『ESSE Autumn プレゼンテーション「ミセスレポーター」 in東京會館』 に参加させてただきました!
&「天のつぶ」
良質で人気だった福島県産米が、震災後にどういう状況に陥ったか―――。
少なからず皆さんもご存知と思います。
ふくしまの恵み安全対策協議会では、すべての平成25年産米の全量全袋検査、産地が行う放射性物質検査などの情報を開示しており、モニタリング情報サイト「ふくしま新発売。」で確認できるようにしたのだそう。
「ふくしま新発見。」
袋のバーコードを読み取り、放射線物質を検査、安全性の確認を目で確かめることができます。
実際は10kgもある米袋を、吸引力で吊り上げるのはすごいですね。
ちなみにお友達もたくさん参加した先日のモニターツアー「第五回 今の福島を見に行くモニターツアー 」では、ホンモノの検査機を見学したり触れたりできたんだって

その様子がさっそく↑詳しくUPされていましたよ~。
検査の様子がよくわかります。必見。
そして、福島県が15年の月日をかけて開発したというオリジナルの新品種「天のつぶ」。
3種の味付けの違うおむすびをいただきましたよ!
ほくほくっとして、冷めてもおいしかった。

ふくしまの今と農林水産物をみまもりたいと思います。


