誘っていただいた、出版記念イベント(前回記事)の最後に案内されましたのは、ヨード卵・光とマルホンの太白ごま油のおいしさをダイレクトに味わえる、たまごかけご飯バー(TKGバー)!
会場となった中沢フーヅのレストランが改装され、現在はサロネーゼさんたちが出張レッスンをし、その模様を発信する
テレビスタジオと化しておりましたよ(ノ゚ο゚)ノ
本日は特別にこのように、白米とトッピング食材&調味料がずら~と並び、色とりどりのカップと具材にテンションUP
見ていただくとわかりますでしょうか。
枝豆、白和え、かつおぶし、納豆、トマト、ブラックオリーブ、生ハム、ゴマペースト、クリームチーズ・・・
たまごかけご飯に合うもの、また驚きの組み合わせのもの、初見はさまざまです・・・
とまどっていると、主催の方より「想像力でいろいろ試してみてください。これはどうかな? あれはおいしいかな?とどんどん遊んでみればいいと思います。」というアドバイスが私にありました^^
自分好みにおいしさを追及しクリエイトする。
それこそ食の楽しみであり、生涯続く生きるパワーの源なのかもしれません。
仕上げにかける調味ダレだって、用意いただいたものは醤油だけにとどまりません。
胡麻油、ラー油、湖中じゃん、塩麹、はちみつ、唐辛子、練り梅・・・面白い!w
あれもこれも欲張って試した私のカスタマイズTKG!
左前にヨード卵・光を落として、たまごかけご飯専用醤油でいただきました!
どうかな?
おいしそうですか(笑)??
楽しかったです。ありがとうございました!

