江の島1dayパスポート(エノパス)を初めて知りました(ノ゚ο゚)ノ




忙しいブロガー友達が、予定を合わせてくれて誘い出してくれた平日。



大手を振ってどこでも行ける自由時間がそのあたりしかないけれど、それでもドコまで行けるかな? 
何がしたいかな?
何が食べたいかな?
そんなふうに時間と神経を割いて、考えてくれるお友達がいることをとてもしあわせに思います。




GODIVAの甘い誘惑!
旅の始まりからもう、すでにお友達のセッティングにメロメロ~(笑)Wハート




お天気が良くて青空^^
まずは腹ごしらえに(ってまだ朝なんだけど)、生しらすの有名店へ。
すごい並ぶから早めに向かったほうがいいんだって。





しらす問屋「江の島 とびっちょ本店」。





店名の由縁は、どうやらトビウオのことではなく、このあたりの湾の別名?でとびっちょという場所があったかららしい・・・?
でもこのイラスト、どう見てもトビウオ




大人気ですよ。開店時間でもうこの列。
でもお友達がなにやら裏技を駆使してくれて、少し待ったら入れました^^
ありがとーはぁはぁ






朝どれ生しらすは水揚げが少なく、とびっちょ丼でしか提供できない、品薄状態。





店頭にはご当地ビール♪ しらすビールとしらすマンゴーソーダ、気になる!w





並んでいる間に、お土産用に店頭売りしていた桜えびをお兄さんが味見に一口くれました。

噛むとこんなに小さくても、ぶわっと桜えびのエキスが出てくる、濃厚さ!! おいしい!




涼しげな、しらす青海苔豆腐は上で食べようねと相談。





そして案内された席も、2階のすごくいい眺めの席! 
うおー! 海ー、漁港ー! テンション上がりますねチュゥッ




生しらすが食べられるので、全員、とびっちょ丼に。




あと絶品だよーと教わった、しらすのかき揚げも。




江の島ビールもね♡



このかき揚げが本当にさくさく! 脂っぽくなく、さくさくとどこまでも香ばしいかき揚げなの!!
私ひとりで延々食べていた気がする・・・
今まで食べたかき揚げの中でも一番!っていうほどおいしい!!




しらすのかき揚げの上には茹でしらすまで載っていて、まさにしらす尽くし、存分にしらす!




さっき見た、しらす青海苔豆腐
しらすがふんだんに含まれていて、潮の香り!




これがめっちゃ詰まったしっかりした豆腐で、全部食べ切れなかった~!





メインのとびっちょ丼、ドーン!ビックリ




生しらすに、




生桜えびに、




いくら、



しらす入りたまご焼に、あなご?





まぐろ、はまち、サーモン!
モリモリの新鮮魚介が丼にたーっぷり!! キャー! すごぉぉぉいはぁはぁ!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ただ、サラダ丼感覚なのか、

    その新鮮魚介の下に(´・ω・`)マヨネーズが(´・ω・`)




(´・ω・`)マヨネーズが(´・ω・`)

素材が全部マヨ風味になってしまったざんす。OH,NO・・・

(でもおいしかった!!)





お店は壁に沿ってテーブル席があり、中央に座敷。家族連れや年配の方、小さなお子ちゃまも座れる配慮なだけでなく、座敷部分の境は透明の大きな窓になっていて、どの席の状況も店員さんが見渡せる造り!!
だから席が空けば、すっとお姉さんが下げに来るし、注文も配膳もスムーズ。
料理はエレベーターで2階にくるようだけど、汁物は2階で作っていたりとすごく考えられたシステムにじっと見入ってしまいました!
しかもどの店員さんも可愛くって~(≧▽≦)♪
とびっちょオリジナルのTシャツ、ベレー、エプロンで統一されていてキュートだったわーWハート

ステキなお店でたらふく食べて、幸せ気分はますますヒートアップ。



ラララ、大人の遠足は楽しいな♡



とびっちょ 本店海鮮丼 / 片瀬江ノ島駅
昼総合点★★★★ 4.0




旅行・観光ブログランキングへ