日本はおいしいものがありすぎる(´□`。)!




広島・音戸の瀬戸「平清盛ドラマ館」にある、和食・漁師料理「かつら亭」は、鰯(いわし)浜といういかにも魚が取れそうな場所に建っています。
ここ、帰省すると鎌刈にある本店の方にはよく行くの。おいしいからチュゥッ
このときは夏休みでもあり、大河ドラマ「平清盛」に連動して、広島各地でイベントや展示館など大賑わい。
帰省のついでに大鳥居のある宮島の厳島とここ音戸と、清盛ゆかりの地めぐりをしたのですが、かつら亭の入っている建物が、期間限定の音戸ドラマ館でもあったのです。



窓からはの展望は最高!
音戸大橋も、清盛塚も拝めます。
こんな感じで牡蠣殻を運ぶ船が見えたりも。




メニューはこんな感じです。


 



定食・セット系から私は「うずしお定食」1600円に。





お客さんも多かった上、手間がかかっているからなかなか待ちます。
しばらくしてうずしお定食カモーンデレデレ





アイラブ はまち! 
アイラブ カンパチ! 
アイラブ ブリ!!

ワラサでも好き!

これは程よい弾力と脂の感じからはまちではないかとはぁはぁ
この厚みと血合いの処理、飾り切りなどいいお仕事されている~!





広島はタコの産地でもあるのでタコ天丼のミニサイズ。

この天ぷら衣が白くて薄いの。噛むとさくっと軽い食感に揚がっていました。

わが家の実家ではタコはガスコンロで透明に水煮にして、薄く切ってたこ刺しにしてしまいます。でも天ぷらにしても弾力は残ったままで美味ですね。






魚の種類を聞いたのに忘れちゃった↓↓




あと酢の物と香の物、茶碗蒸しとおつゆ。






このお刺身がさすが、漁師!と言いたくなるほど新鮮で贅沢な肉厚!
瀬戸内のうずしおに揉まれ、身の引き締まった鮮魚をさばいてすぐだからこそのこの噛み応え、大満足です!!


ああ~
誰かわたしにこんなご飯作ってぇ~~~
が~ん




家族のオーダーしたものは「日招きちらし」1300円。
もちろん平清盛が、ここ音戸の瀬戸で「平家の勢いがあれば沈む夕日も扇で手招きすれば戻ってくる」と言ったことにちなんでおります。

驕れる者久しからず・・・・・・・・。



厚切りのお刺身と卵焼き、海老、広島名物でもあるあなご、いくらもちょこんと乗ってます。

音戸大橋は見晴らしがよく、珍しい赤いループ橋で通ってみる価値はあると思うので、日本一短い航路でもある音戸の渡船にも乗り、清盛塚、日招き像、そしてここかつら亭とセットで回ってもらいたいおススメのドライブルートですよ。





かつら亭 音戸店
広島県呉市音戸町鰯浜観光文化センターうずしお 4F
0823-51-4007

かつら亭 音戸店魚介・海鮮料理 / 呉市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5



旅行・観光ブログランキングへ