話せば長くなるので割愛しますが、今回丹波を旅する「あいたい兵庫キャンペーン事務局」さまに選んでいただくよりかなり前に、ジェットスター関空行きのチケットをリザーブしていたのでした。
まさに運命のように9月末に。
この時点では、「なんかうまい流れになってる!」と思っていたのですが、義父母が急に訪ねてきたりの9月後半、山梨旅行と三浦旅行もすでに決まっていたので、行くとしたらやっぱりギリギリ詰めですがここしかなかったのですよね~。
ええよりにもよって大型台風の目に向かっていく旅となりました(爆)。
6:40 成田発というおそろしい時間のフライトだったので、「どうやってわが家から遠い成田までたどりつくのだ!」というのが第一関門。
運よく、京成バスさんが期間限定片道800円で走らせている、東京駅を25:30(深夜1:30)出発のシャトルバスを発見、コールセンターで完売と言われましたが、諸策走り回っているうちにジェットスターキープ枠の存在を知り、無事ジェットスター決済(フライトと同括)で人数分の乗車券を予約することができました。
が、ここまでなんとかたどり着いたにもかかわらず、当日夜に乗っていた私鉄終電で踏切故障の遅延、JRでは人身事故にブチ当たり電車が止まってしまい、予約したシャトルバスに乗り遅れるという始末・・・・
もちろん焦ってもジェットスターもバスセンターも電話はもうつながる時間ではありません。
現状を伝えるすべもなくバスを乗り逃がし、復原突貫工事中の東京駅を茫然と立ち尽くして見たあと、駅裏の居酒屋で時間をつぶし・・・
なんとか4:30発のシャトルバスの空席があり座れました。
ということで出発前からすでにだいぶグロッキー(笑)。
前夜眠ってないこともあり、ここにたとえ台風がプラスされても、なんかもう怖いものはない感じに脳が痺れてきました。←おかしい
成田は国際空港なので、国内線に乗るけど直前ゲートあたりのバスの車内で身分証明書のチェックがあります。
この前の、日帰り3時間韓国弾丸旅行のときは、アシアナ航空で羽田国際線→金浦空港を使ってみましたが、このとき国をまたいでいるとは思えないほどめちゃめちゃスムーズな出国をしてしまったので、大阪へ行くだけなのにすごい遠回りをしているような気がしちゃうのよね
着くとLCC各社カウンターはまとめられていて簡素でシンプルな雰囲気。シャトルバスの降り口からそう遠くは感じません。
柱が少なくがらんとした印象だったりとか、天井がむき出しだったりとか。コストダウンのためだそうです。
CGか画像処理したみたいですが、そのままの画像です。
ね、なんだか現実味ない感じですね。
この日はさほど混んではいませんでしたが、時間帯によってはカウンターでのチェックインが面倒だと噂に聞いていたので、事前にPCから座席指定もして、離陸48時間以内に可能なウェブチェックインもしておきました。
するとまぁチェックインはことのほかスムーズ! これはいいな。
はっきり言ってジェットスターから来る予約確認のメールや時間変更のメールは英語だったり、添付ファイルの連絡だったり、ちょっとおかしなカタコト日本語だったりして、とてもじゃないけど誰にでも優しい内容ではなかった。
だからチェックイン自体を危惧していましたが、これはすっごく簡単で素早く良かったな。
ただサイト構成を見ても、外資ということで既存の日本の企業サイトとは勝手が違いますよね。
どう搭乗までたどりつけばいいかが分かりづらいので、せめて日本支社が日本展開用サイトの基本の「き」くらいは、設定してほしいなあと思ったりもします。
これこれ! 自動チェックイン機。これが早い。
家のプリンターで印刷したウェブチェックイン用紙のバーコードを読み取り機器の穴に突っ込むと、バーコードリーダーが素早く読み取って、かざした部分の下から硬い紙のチケットがぺらんと出てきます。
・・・が、油断大敵!
これは搭乗チケットではありません!
ヤレヤレとコピーしてきたウェブチェックイン用紙を捨ててはいけません。
実はこれこそが、搭乗チケットなのですから。
じゃあぺらっと出てきたあのチケットは・・・・・・・・なんなんだろうね? チェック確認証??
30分前になったら、搭乗口へ向かいます。
が、すぐ乗れるわけではありません。バスで移動です。
ようやく、搭乗~
輝く機体にワクワク♪
機体が丸く、窓が小さめな気はしますが、私が座る分にはスペースも充分だし特に閉塞感は感じません。
シートは合皮かな? 座席の機能もシンプルで、機内放送もなかったと記憶します。
だから逆に、安全のしおりのこの絵がシニカルで気になります(笑)
機内サービスはなく、有料のメニュー↑ まぁこんなものかな?
フライト前の案内で、「最悪、天候により成田に引き返します。」とのアナウンスでしたので相当お天気が心配でしたが、揺れることもなく少しの遅れで関空に到着しました。
機上の間は快適、その前後の移動さえ抜かりなければLCCは安心かもですね。
では雨足はひどくなって行く一方ですが、関空から友人に会い、その後は楽しみな丹波旅へと続きます

