国指定の文化財である丸の内駅舎。
しばし工事中でしたが、歴史的建造物として可能な限り保存し、創建当時の姿に10/1日復原を完成し、お披露目されましたね。



その工事最終日であった9/30日の深夜1:30頃―――、
まさにキンカンドッカン溜め息まだ工事中の駅舎前を、実は猛ダッシュで駆け抜けていた私・・・(爆)。


ええ、成田空港へ向かうシャトルバスの最終便に乗り遅れたから。


その話はまたおいおい・・・。
終電の事故遅延なんて、悪夢以外のなにものでもないですね・・・

 


ちなみに、こちらの線路側は既存レンガの躯体と鉄骨を保存されており、復原されたのは大部分となる中央部と南北ドームを覗く外壁、3階外壁、そして変化が特徴的な屋根部分。
丹波旅行からの帰路、ちょうどリニューアル日でしたので寄ってみましたが、すごい人でした~。







思っていた以上に荘厳で綺麗だったので、言葉も出なかった(笑)


CGが可愛らしい↑
スカイツリーがTOKYO SKYTREE」だったように、もう東京駅もTOKYO STATION」なんだなあ~って思っちゃった。

うまく言えないけど・・・。



記念フェアも華やかで混んでいましたよ♪



限定スイーツも限定グッズも惹かれる・・・



なんとも素敵な“ドーム型東京駅・復原模型”を発見。


ん~♪ 細かくってそれでいてミニチュアリズムの可愛らしさも高いきゅんっ



―――でも50万円でしたガクリ 
注文後70日かかります。その間に気持ちも迷ってしまいそうね



エントランスの感じとかもとてもリアルでお向かいのサラリーマンと一緒に激写




旅行・観光ブログランキングへ