本年度も宮城の「食材王国みやぎ・食の応援団」に参加させていただくことになりました。

苺子の薔薇ごこち

宮城県農林水産部 食産業振興課さま、団員のみなさま、よろしくお願いいたします♪


今回いただいてみたものは、宮城県庁の庁舎18階にあるレストランぴぁさんの「伊達の燻製」


 


宮城県女川産の銀鮭を宮城の自家製ハーブ、ソミュール液(燻製作りにおいて調味料やスパイスを加えた塩水のこと)に漬け、さくらチップでじっくり燻した手間のかかった仕上げなのだそう。

柔らかい鮭の食感を活かし、タイム、オレガノなどのハーブの香り豊かということでさっそくいただいてみます。



カットしてみると、なるほどその柔らかさに身がほぐれそうに。
芳香豊かで、そのままいただきましたが、マリネ風に野菜を敷いたりしてフレンチの前菜としておもてなしに出してもいいかも。
これからの季節にギフトとしても素敵で、11/22(木)まではお歳暮早期割引があるのでお得ですよ^^


「伊達の燻製」は宮城県認証番号23295号。
宮城県水産加工品品評会で水産庁長官賞も受賞したお墨付き。もちろん放射能検査もし不検出です。


女川(おながわ)の水産業はいまどんな感じなのでしょうか。
海が好きなものとして、宮城の、東北の産業の復興が気になっています。




旅行・観光ブログランキングへ