すいません、完全なる趣味、
広島入りした夏休みに乗ってきました「清盛マリンビュー」です。



ヘッドには広島清盛のイラストともにマリンテイスト溢れる浮き輪にオール、広島感たっぷり?の大型しゃもじがあしらわれています。


2両編成の観光列車、呉線経由で宮島口~三原間を走る山陽本線の「瀬戸内マリンビュー」号が、大河ドラマ「平清盛」にちなみ、期間限定で「清盛マリンビュー」にスウィッチ。
(ただ番組終了後はどうなるかは知りません、大河が終わったら瀬戸内マリンビューに戻すのかな?)


家族で事前告知を見つつ「絶対に乗たい( ̄ー☆!」あまりに鼻息荒くなったので、指定席で好きな席を予約して乗ってきました(笑)!


しかしわが家、鉄ヲタ夫なので、
マリンビューに乗るまでの東京→三原間までも寝台列車で行ってしまったタフネス移動
(しかもその後、「乗り継ぎ時間まで暇だし、四国にも渡っちゃいたくない?」と急遽、瀬戸大橋を渡って坂出まで行ってしまった・・・)

 


四国行きマリンライナー↑ももちろん、最前列のパノラマ席を予約(笑)。


話を戻し、清盛マリンビューは船をイメージしたブルーを基調とした外装と内装が麗しく、レトロで上品な車内は旅情たっぷり。




1両目が指定席で2両目はボックス席の自由席となっています。
指定席の半分はラウンジ造りで外に向いたカウンター席と丸いスツールがあったので、海を眺めながらこちらで駅で買ったカクテルを飲んだり♪


車内には観光マップやチラシもあり、テンションアップ↑ 記念プラカードを持って記念撮影したりはしゃいじゃいます♪



備品も木目調ファン、わざわざブラウンに塗られた扇風機やドアなど凝ってます。


ピカピカに磨かれたウッドフローリング。

 


壁もマリンな雰囲気ですぅikari.



何よりうれしいのがずっと海岸線を走るという点~


船窓をイメージした丸窓から見える懐かしい景色、穏やかな瀬戸内海は変わっていません。
ちなみにきらめく海岸線が美しいこのあたり、



清盛の父、平忠盛の名から「ただのうみ」となったと言われている地です。
駅自体は小さいよ~ん。



バシャバシャカメラ激写していたら、車掌さんから「よかったらどうぞ♪」と記念ポストカードと思い出切符をいただきましたWハート
テンションますますアップ! 
うれしーい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:!



乗車中は大興奮の「清盛マリンビュー」は宮島口まで走りますが、
この日ではなく別の日に厳島神社入りし、宮島・清盛館も行きました。
その時のレポはまたしますね^^




旅行・観光ブログランキングへ