山陰海岸ジオパーク女子旅モニター(1)
自分でプランを考えつつ、山陰ジオパークを旅する女子旅。当日のスケジュール紹介とマップをご紹介しますね。
思い返しても楽しかった!
いい人ばかり出逢った鳥取!!
一日目は、広島から高速バスのメリーバード号で向かいましたヨ!
↓15:00 事前にパラグライダー体験を予約していた、砂丘アクティビティの砂丘本舗さんが駅まで迎えに来てくれました。
インストラクターのらくだ先生は気さくで親切、しかしながらプロなので風向きや長年の砂丘での経験を持って、体験にGOサインを出すことができる方。
この時点で、気温が高く耐久できる範囲かどうかと、風の度合いを見て、予定時間より遅い設定に変更することに。
(実はパラグライダーの後、本当は浦富のディナー付きサンセットクルーズを予約しようと計画していたんですが、感動体験が待っていたので結果オーライでした!)
パラグライダーは全く危険がないというわけではありません。万が一の怪我やトラブルにもきちんと対応してくれる、観光協会さんのおススメがあるとか体験クチコミ評価が高かったり安心できるところが一番だと思います。
偶然にもらくだ先生が午前中こちらでシーカヤックのインストラクターのお手伝いをしているそう。
私がジオパークを回ってます、と言ったらふらっと連れてきてくださったのがまさかのジオパークスポット。
副代表さんにじっくりお話を伺う機会があって、ここに飾ってるものは、実は隣の山陰海岸学習館よりも私は興味深く、帰りたくなかった~!!
飛ぶまで、10キロの機材を背負いセッティングしてと重労働ですが、空を飛べは吹っ飛んじゃう!
計3・・・4?回体験し、最後はすり鉢の中を短時間ながら単独で飛びました!
きれいだった~!!
↓19:30 砂だらけな体を払い、しいたけ会館 対翠閣にチェックイン(笑)。
一緒になった楽しいお兄さんに、おおぶりの鳥取産ブランドの岩ガキ“夏輝”をごちそうに!
おいしかったぁ!!
しいたけ会館 対翠閣さんのお風呂は駅前でありながら天然温泉!
そんな感じで1日めはおしまい~
2日めは体力使いそうなので、いつもより早めにオヤスミナサイ・・・

写真がボリュームなので、実際の記事はかさみそうですな・・・

大きな地図で見る

