夫婦でゆく、癒しのちゅらしま旅 *沖縄2泊3日(3)
癒されてるのか、食べてばかりの卑しい旅なのかわからないまま3日め最終日です。
オハヨウゴザイマス。お天気がいまいちだった沖縄、3日目はなんと小雨・・・
気付くと沖縄の海でショノーケル以外泳いでないよΣ(゚д゚;)!
目の前にはプライベートプールがあるのに、足を漬けてもない☆
こちらは沖縄創作フレンチの素敵なお店です。
これで一人分ですがそれが何か( ´艸`)?
プールもオープンと室内、プライベートジム、美容院などあったけど何も利用しないまま~ああもったいない☆
夫は初めての沖縄だったので、世界遺産でもある首里城見学をすることに。
かつては琉球王朝最大級のグスクだったものの、取り壊され、今やま新しく赤い復元された建造物が残念な感。
ちなみに世界遺産としての登録は、沖縄全体に点在するグスクと関連箇所であり、首里城址は世界遺産だけど、真っ赤な正殿や作り直し中の城壁は世界遺産には含まれていないよ~。
↓12:30 車は首里城の駐車場に入れたまま、歩いて沖縄県指定の名勝・金城町の石畳まで徒歩でてくてく。
坂に石畳に石垣という私の好きなもの三つ巴!!
ロケにも使われ、日本の道100選にも選ばれているこの石畳は、垣根に赤や黄色の花が咲き乱れ本当に素敵なので、首里へ行くならばぜひ歩いてもらいたい道です。
うーん知らずにたどり着くパワースポット大杉

この大アカギが、年に一つ願い事が叶えられるという拝所に立つ御神木です。
こんなふうにパワースポットが点在しているのが信仰深い沖縄ならではですね。
スケジュールを立てたときに、公設牧志市場に行きたかったのと電車男の夫がゆいレールに乗りたいと言っていたので、市内観光を最終日に持ってきて、レンタカーは乗り捨てるよう最初に設定しておきました。
自宅用に調味料やてびちなどを購入。
ちなみにこのお店ではミンチが野菜の下!! 味は同じだけど・・・お肉を忘れられたかと思った(笑)。
琉球織物模様の券面も可愛いよね。
ちなみにこの頃、都内は雷雨・・・

つたないツアー行程にお付き合いくださり、ありがとうございました。
趣味に走りすぎた三日間でしたね(;´▽`A``
他にもオリオンビール工場や泡盛の酒造にも行きたかったし、齋藤御嶽(せいふぁーうたき)なんかも行きたかったけど、運転手の意向で却下・・・。
沖縄には本島だけでも魅惑のスポットが多すぎます。
でもまぁお天気も今一つでからっとした晴天とマリンビューは望めませんでしたが、知らなかった沖縄も見ることができた旅行でした。
なにより私のつたない作品に、こんな素敵な旅行をいただけたことが本当に恐縮です。
ありがとうございました!
大きな地図で見る

旅行・観光ブログランキングへ

