また細かくは書き出しますが、沖縄で食べたものどどーん。
まず王道のソーキそば。
今回のお店は手打ち風麺でうどんぽい。
でもごめん…私何度もトライしてるけど、やっぱり苦手でした
どんなお勧めのお店でもなので、これは体質が合わないのではないかと★
ゴーヤーチャンプルー。
塩が(島塩?)効いていてまいうー! もやしは細めです。

大好きな海ぶどう! 「海ぶどぅーん」、とか沖縄風に呼んで毎日食べてた!
ブレブレですが^^; ぷちっとしてていい!
海ぶどうは劣化するから、冷蔵庫に入れてはいけませんよ。
ミミガー。
さっぱりと酢で和えて。
ラフテーは超甘ダレ!
サイドから見ると、ほとんどが脂身でした。
国際通りで食べたタコライスは、ミンチが下、野菜が上という逆発想・・・おいしかったから、これもあり?
ホテルで一日目の朝食に、長寿朝食を部屋だししてもらいました。
じーまみー豆腐やヤギミルクのヨモギ入り・・・という沖縄の滋養強壮モーニング。
ビュッフェにも、もずくやあぐー豚入り炊き込みご飯といった島グルメが。
道の駅で食べた、あおさの天ぷら。
もずくの天ぷら。天ぷらの衣が厚く、もちっとしたすり身っぽい食感。
ダイビングスポットの海の家で食べたロコモコ丼。ってロコモコはハワイか・・・。
ブルーシールのなんと、塩ちんすこう味!!
あぐー豚のしゃぶしゃぶとかも。
脂が乗ってましたね。
沖縄の人にやめろと言われつつ、食べてみたいか。種類としてはソウイカ?だっけ??
とにかく活きが悪く、いかの醍醐味のコリコリ感ゼロ! にゅるっとしてて軟体動物特有の不気味な歯ごたえです…
沖縄は海の水温が高いので、おいしい海鮮は期待するな!というジモティーからの啓示を聴かなかったから・・・しかも、刺身6キレと寿司2カンで結構なお値段・・・

