
先日、先輩ブロガーさんにカメラ撮影のご指導をしていただこうと浜離宮恩賜庭園に花の撮影会に行ってきました。
ブロガーさんは皆さん写真がとってもうまい。
そして見せ方もうまい。学びたいです。
向かった4月上旬の浜離宮恩賜庭園はちょうど桜も見ごろ、他の花々も咲き乱れ、お天気が良かったのでなおさら「ぷぅん」と萌ゆる臭いで充満していました。




外撮りの和装カップル3組と遭遇。
菜の花の黄色に赤い着物の映えることったら! そしてビルとの対比もまた面白い。

菜の花大好き~、おいしいよね!(ちがう?)

実は私はふだん花ってあんまり撮らないんですよね。
たぶんあの華やかに咲く姿が好きじゃない・・・・

葉や根っこ、コケのほうが好きなの・・・

桜は控えめなので好きな部類ですが、中でもこの葉がぜんぶ朽茶色で、花弁が透けるような色の桜が気に入りました。
なんていう桜かなぁ。
ただ、ここの木々は桜も含め、間引きのためかぱきっと枝を伐採されていたり、通路を歩きやすいように不自然に曲げられた枝があったり、かと思うと裏手のほうは雑草が生え放題手つかずのままだったりとすごく残念な手入れをされていて、折られた断面が白々としている木を見ながら歩くのはあまりいい気はしませんでしたね~

花を保つためでももう少しなにか方法はなかったのかしら・・・。
面白いなぁと思ったのが、同じ場所、同じ被写体を撮っても、三者三様ちがう表情の写真ができあがったこと。
可憐な花、力強い花、美しい花・・・
うーんさしずめ私は“おとなしい花”??? 理想としては花もコスメもなんでも食べたくなるような“おいしそうに”撮るのが夢です(笑)。
で、菜の花好きなので八百屋で買ってきて、炒めて食べたよ~
季節の食材(花だけど)、おいしいね。
今度は機材的なご指導してもらおうっと♪
旅行・観光 ブログランキングへ
