ミツカン「黒酢
」を使って夕ご飯。
今日は簡単さっぱりな海鮮丼にしよーっと!
お酢自体好きなのですが、いろんな料理に使えて栄養満点、コクがあって深みも増すから黒酢
も大好き。
ご飯に黒酢と砂糖、塩を混ぜて作った酢飯にお刺身、しそ、アクセントの塩昆布を乗せて、出来上がり~♪
リンゴ酢 で作るドレッシングもおすすめ。
他にも黒酢レシピがたくさんだから参考にどうぞ→ミツカンレシピ
先月放映されたTBS系夕方の情報番組『Nスタ』でも、黒酢・リンゴ酢を使った料理が、「これでポカポカ 冬に強い体をつくる食材大特集」として紹介されたそう。
ミツカンメニュー開発・管理栄養士の久保さんによると、「お酢には、夏場では疲労回復効果が期待されるが、冬場では肥満気味の方の内臓脂肪減少効果や高めの血圧を下げる働きがある」とのこと。
酸っぱいと嫌遠されがちなお酢も上手に取り入れたお料理の紹介があったみたいです。
たとえば・・・
【豚のさっぱり焼(黒酢)】
○材料 :豚ロース(薄切り)200g、かたくり粉適量、サラダ油大さじ1、
黒酢大さじ2、しょうゆ大さじ2、料理酒大さじ2、
砂糖大さじ2、しょうが少々、にんにく少々
○作り方:油を熱したフライパンに、片栗粉をまぶした豚肉を加える。
両面に焼き色がついたら、調味料を加えて煮立たせる。
最後に黒酢をからませる。黒酢を加えることで、コクが
あるのにサッパリした味になる。
【リンゴのサワードリンク(リンゴ酢)】※8人分
○材料 :リンゴ(芯を除く)1個、氷砂糖200g、リンゴ酢200ml
○作り方:材料を混ぜて1週間で、リンゴのサワードリンクの原液が
できあがる。飲む時は約5倍に薄める。冬は温かい紅茶などで
割るのがオススメ。
サワードリンクなんて、お風呂上りにおいしそう!
冬太りも困り者だし、高血圧も気になる・・・
お酢でおいしくかつ、健康になれたら一石二鳥ですね。