新潟県総務管理部地域政策課さん管理の、新潟県の魅力を全国に情報発信してPRに貢献するという、
ふるさと新潟応援団にわたくし加盟しています。
今後また、新潟のお知らせなどをさせていただくと思いますので、こちらもよろしくお願いします
ちなみに、表参道の新潟県アンテナショップ「ネスパス」では、本日11月18日(金)から、佐渡物産展・秋の陣 トキと暮らす郷の収穫祭というイベントが開催されています。
冬こそすばらしい“新潟県”を知ることができると思いますよ。ぜひ足をお運びくださいね。
今回はそれとは別個で、食関係のイベンターさん経由で取材依頼のお誘いをいただいたんですが、すみません・・・
行きたかったんだけどなぁ・・・・ちょうど別の土地の応援をしておりまする
なので、イベント告知させていただきます~
会期:2011年11月17日(木)~18日(金)10:00~17:00<ビジネスデイ> ※一般の方のご入場はできません
2011年11月19日(土)<ビジネスデイ/一般公開デイ>
入場料:600円(税込)・予定(招待券持参の方は無料、ただし一般の方は有料)
会場:新潟コンベンションセンター「朱鷺メッセ ウェーブマーケット 展示ホール」
〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号
TEL.025-246-8400
出展者:食品関連企業、生産者
主 催: |
食と花の世界フォーラム組織委員会 |
特別協賛: | 株式会社ブルボン 亀田製菓株式会社 JAグループ新潟 新潟万代島総合企画株式会社 |
特別協力: | 日本食糧新聞社 |
協賛企業: | 亀田郷土地改良区 (財)亀田郷地域センター JA新潟市 JA新潟みらい 新潟日報社 新潟薬科大学 一正蒲鉾株式会社 新潟県蒲鉾組合 佐藤食品工業株式会社 新潟県餅工業協同組合 NSGカレッジリーグ JA越後中央 亀田商工会議所 三幸製菓株式会社 株式会社サンプラスト三笠 株式会社大光銀行 JA豊栄 JA新津さつき 新津商工会議所 財団法人新潟観光コンベンション協会 新潟県総合生活協同組合 新潟市産業振興センター【指定管理者 新潟市開発公社・愛宕共同事業体】 新潟商工会議所 新潟水産物卸業協同組合 |
本州日本海側初の政令指定都市であるのが新潟市です。
中国・ロシア・韓国をはじめとする東アジア市場のゲートウェイとしての可能性に満ちた拠点都市でもあるのです。