エル・ジャポンから生まれた「エル・ア・ターブル」。
100種を越す斬新なレシピや、レストラン情報も満載です。
レビューブログからエル・ア・ターブル2011年9月号
のモニター誌を送っていただき、旅先から帰ってやっと受け取ることができました。
目にもまぶしいレモンイエローが素敵な9月号では、
プロが教える、速攻レシピ!
速水もこみちさんと巡る築地★案内
アウトドアごはんの達人になる!
保存版!レシピカード「人気パティシエールに、ヘルシーおやつを習おう!」
別冊付録「ELLE Cooking」
といった特集が。
付録のクッキングブックには、大好きな麺アレンジが、テレビのチョイ辛批評でもおなじみの青山有紀さんレシピでたくさん載っています。
どれもカンタンで、夏にぴったりな涼風麺でおいしそうなの!
釣りやアウトドアが多いわが家。
いつもマンネリメニューだったけれど、今までとは違う仕込み上手・トッピング上手で本格レストランメニューができちゃうアイデアに脱帽!
こ・・・これは素人には思いつかないレシピだわ・・・。
エル・ア・ターブル2011年9月号
にhプロだからこその審美眼で吟味された素材、レシピ、アレンジ
クッキングウエアーが満載。
またまたどの料理も、最高のしつらえでテーブルセッティングされていて、写真も美しいのがアル・ア・ターブル。
見ていて目も肥えてきます(笑)。
美しい男が築地を歩く、速水もこみちさんのモコ’ズ 築地もお見逃しなく!
後姿もイケメンよ( ´艸`)~
今私の中では今世紀最大の「ご当地ソフトクリーム」ブームが来ているの!!
この中にすでに食したものもあるし、これから狙っているものも・・・。
そこに行かなければ口にできないご当地ソフトクリーム―――。
旅情あふれる限定感、くわえて季節感。ロマンがありますよ。たまりませーん
ちなみに秋田県男鹿半島ご当地ソフト、“なまはげ青鬼ソフト”。
ええと、なまはげ・・・味・・・・ですよ・・・?!
こうして教えていただくだけじゃなく、食感の共有もできるエル・ア・ターブル2011年9月号 。
奥深いです。
最後にお知らせ。
手土産などを持って行くのにぴったりな大きめサイズ(70×70cm)の「ellesseのオリジナルラッピングクロス」が今月号には付録として着いてきます。
なんとこの風呂敷ハンドル付き。縛らずくるっと包んで、出てきた持ち手を持つだけのカンタンラッピング。
ささっと羽織れて急いでいるときも便利ですし、きちんと感が出ます。
大きいのも助かるんです。
私は息子のクワガタの虫かごが大きくて持ちにくいし見た目恥ずかしいしで困っていたんだけど、これでささっと包んでおばあちゃんちまで。
持ちやすいし、クワガタの呼吸も妨げず、乗客の視線からもさえぎってくれて助かりました
クロスでクワガタを包んだのは私くらいかもしれないけど、本当助かった!