銀座界隈アンテナショップめぐりをしてきました! 詳細はまた・・・。
回り疲れたお昼は、「個人的に東北応援キャンペーンランチを!」ということで、おいしい山形の2階にあるイタリアンのお店
「YAMAGATA San-Dan-Dero(サンダンデロ)」でランチ。
お店の名前は、「山形産なんでしょう(山形産だんでろ)?」という酒田弁をイタリア語風にした造語なんだとか。
最大限に山形の食材を使用、食材一つひとつにこだわる想いが込められているそうです。
人気店とは聞いていた通り、13時前でしたが満席。少し待ちましたが、冷風機がある通路で涼やかに待つことができました。
2種類のランチメニューから、好みのメインが選べる本日のパスタ・リゾットコース・1800円を。
ラインナップはこんな感じですが、1種売り切れ、1種は素材が売り切れて違う野菜での提供。
思う存分山形食材を選びたいという方は早めの入店がいいかもしれません。
新鮮野菜のバーニャカウダ。
キャストは山形産のキャベツ、きゅうり、大根、トマト、おくら、ブロッコリーの饗宴です。
ツヤがすごい!
彩りよく生で添えられたもの、適度にボイルされたもの、それぞれが一番噛み応えある歯応えで出されています。
ソースですが、女性客の気持ちに配慮し、にんにく臭をカットしアンチョビとカリフラワー、その他はシェフの愛情と秘密のレシピで作られているようです(笑)。
まろやかなペーストでどの野菜の味も邪魔しない。
付け合せの柔らかいフォカッチャ(米粉かな?)に添えても奥深くておいしかったです
パスタとスイーツはシェアしていただきました。
私が選んだパスタ、つるむらさきと庄内豚ベーコンのペペロンチーノ。
メニューにはスーパー小松菜とありましたが食材切れ。ちょっとつるむらさきって独特のえぐみがね
でもこちらではベーコンの塩味がつるむらさきのえぐみをうまーくフォローしていましたよん。
脂の乗った手作り風ベーコンはほろほろと舌の上でほどけます。うま塩がきいていていい感じ!
お連れ様、師匠のバジリコペーストのいんげん・じゃがいものリングイーネ。
ソースがまろやか!
そしてこりっこりのいんげん!! ボリューミーでお腹に沁みるおいしさなんです。
コースに含まれるドリンクは、手前がラ・フランスジュース。奥が和梨のジュース。
微妙に色合いが違うでしょ?
待望のデザートは、まずはパンナコッタ。
するする溶けて夏にぴったりな甘さ!
そして半分こしていただいたキャラメルムース。
空気を含んだ繊細な食感のムースに・・・
カルシウムも豊富、庄内産の発芽玄米(煎ってあったのかしら?)をぱらぱらとかけて、召し上がれー。
これがカリッカリのスナックみたいな香ばしい歯応えでおいしいのなんの!
ムースのための玄米なのか、玄米のためのムースなのか・・・お店の方が説明がてら悩んでいらっしゃったくらいに、主役を争うおいしさでした。
これ、買って帰りたかったのに忘れた~
モダンな店内はテーブルごとの空間も大きく、ゆったりと山形の風を想像しながら素材そのものの力を感じながら食事を楽しむことができます。
東北の旅に思いをはせながら、楽しい時間を過ごしました♪
今度はもっとお腹をすかせて、たっぷり山形を味わえる、アンヴェ・ミルーをいただこうっと!
ヤマガタ サンダンデロ
(イタリアン
/ 銀座一丁目駅
、有楽町駅
、京橋駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0
↑良かったら応援してください