苺子の薔薇ごこち


応援隊活動の一環、豊岡旅行での一泊目は、農家民宿「善」さんに泊めていただきました音符


苺子の薔薇ごこち


こちらの建物は、1911年に建てられた旧・農家であり2階と3階は養蚕用に使われてたそう。

さすがに屋根は改築されていますが、中はほとんど当時のままだそうです!


苺子の薔薇ごこち

入口の水車はなんとまだ現役選手で、つき臼でお米を精米したり、そばを製粉する際に活躍しているとのこと。

滞在中は手をかけ、真心をこめた手作りの食事を出してくださるそうで、農家民宿に初めて泊まる苺子はとーっても楽しみ!


苺子の薔薇ごこち


中は当時のままレトロな雰囲気いっぱいですが、初めてきたのに「ただいま」って帰ってきたような懐かしさでいっぱい。

不思議な気持ちです。


苺子の薔薇ごこち


柱は家を支えるため太く、囲炉裏を使っていたため壁は煤で真っ黒だけど落ち着くの。


苺子の薔薇ごこち


囲炉裏を囲んでの食事は、ツアー参加の皆さんと顔を向かい合って話しやすいわ( ´艸`)。

苺子の薔薇ごこち


お風呂は五右衛門風呂!



苺子の薔薇ごこち


豊かな自然いっぱいな中に建つ「善」さん。

苺子の薔薇ごこち


善のお父さんは、元着物の織り師さん(だとおっしゃっていたはず・・・)。

綺麗な内掛けが飾られていました。

苺子の薔薇ごこち


手をかけたヘルシーなお食事はまたご紹介しますねきゅんっ

苺子の薔薇ごこち



苺子の薔薇ごこち

〒668-0343
兵庫県豊岡市但東町奥藤809-1
電話 0796-56-1801



++++++++++++++++++++


そんな豊岡ですが、コウノトリ野生復帰の取り組みに参加する待望のアンテナショップが、

7月8日(金)、JR有楽町駅前の東京交通会館 にオープンしますキラキラ


苺子の薔薇ごこち


店内には豊岡100選と銘打った商品が所せましと並び、城崎温泉や城下町出石など豊岡のポスターや産品が出迎えてくれるのだそう!

散歩私もオープン日にアムロ行きまぁ――す。

HP(ココ )からチラシをダウンロードして持っていくと、コウノトリを育む自然の恵みいっぱいの田んぼで愛情こめて作られたお米3合先着プレゼントしてくれます。

豊岡は雨に馴染みがあるんですが・・・

あれ? またも雨?! 雨男は誰~?あせる


1.式 典
  日 時 7月8日(金)午前10時30分から20分程度
  ところ 東京交通会館1階 豊岡市アンテナショップ前
  内 容 (1)テープカット(市長、議長、運営事業者代表)
       (2)市のキャラクター(コーちゃん、玄さん)の一日店長

2.特設ブースで豊岡市とアンテナショップのPR
  と き 7月9日(土)午前10時30分から午後5時まで
  ところ 東京交通会館前特設ブース
  内 容 コーちゃんと玄さんの一日店長
      コウノトリ野生復帰の取組み、市内観光地の紹介 
      臨時ショップの開設

3.記念品プレゼント
  添付のチラシを印刷し、アンテナショップにお持ちいただいた方の中から先着1000名に、「コウノトリ育むお米450g」をプレゼントします。是非、お越しください。


苺子の薔薇ごこち  

にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

↑良かったら応援してください