米粉ブームが来ているようで、米粉ベーカリーのGOPANがバカ売れだそう!
そういえば、ビッグサイトのオーガニックEXPOのとき、ブースお手伝いで行っていたら、隣接する会場では「POWREX米粉ビジネスフェア2010」が行われていたようです。気になりつつ行けませんでした。
出展者・来場者・報道関係と入り混じった人が随分オーガニック←→米粉会場を行き来していたみたい。
米粉の機械や販売ルートの交渉タイムでもあり、華やかでした。
ちなみに同日、コーヒー関連のイベント、フードセーフティーといったイベントもあったようです
私は豊岡市ブースで、豊岡市長さんや市職員さんと米粉を使った麺類やスイーツの提供とお話などさせていただいていたら、お客さんもとっても関心が高いので、必ず立ち止まってくださるんだけど、
逆にシステムや製品情報にすごく詳しいので、質問責めにあってタジタジな場面も
当日いらした豊岡市職員の皆さま(笑)。
仲良くしてくださってありがとうございまーす。
でも実際には現地やイベント、ご支援、商品ご提供など、もっともっとたくさんの豊岡の方から良くしていただき、地元愛の深さも同時に感じました。
米粉スイーツや、米粉麺など、米のリユースも含め、農産業を活性化してくれる救世主となっていると思います。米粉の用途は幅広く、小麦やたまご、そばアレルギーの人も安心して口にできたり加工のしやすさもあるのかな。
但馬の「コウノトリ育むお米」は、その育成法から第一回生物多様性日本アワード・保全プロダクト部門の優秀賞を受賞した銘品。
私も新米を頂きましたが、粒の均一さ、白さ、甘みが際立っていておいしかったです。
《コウノトリ育むお米》
コウノトリの生息に必要な自然環境づくりからできあがった、農薬や化学肥料に頼らず、田んぼの生きものにも配慮した水管理などを行いながら作られた、人にもやさしいお米。
たくさんの生きものがいる田んぼでとれたお米は、安全で安心して食べていただけるとともに、地域の自然環境の保全・再生に役立っています。
購入はイトーヨーカドーほか全国のスーパー、お米屋さんで買うことができるそう。JAたじま
が通信販売もしています。
これからますます米粉ビジネスは盛んになっていきそう。
ご飯好き、米好きとして見守っていきたいです。
↑良かったら応援してください♪