苺子の薔薇ごこち


新発売となりました、"おいしい!に欲ばり”、リケンのノンオイル「セレクティ こく仕立て青じそ 」試食会に参加してまいりましたサラダ

なんとブロガーイベントを開催するのは初!というリケンさん青じそドレッシング

手探りな様子が伝わってきて、こちらも初々しい気持ちで挑むことができ新鮮です♪


苺子の薔薇ごこち

「リケンのノンオイル」がすっかり定着した、理研ビタミン株式会社 さん。

学校給食や介護施設などにも多く流通、前身は「理化学研究所」のビタミンA部門とおっしゃったそう。

肝油ドロップを蒸留抽出したり、海産物に強く、一般食材としては1960年代には「ワカメちゃん」、「だしの素」、70年代には「マボちゃん」、その後も「ふえるワカメちゃん」、「リケンのわかめスープ」とだいたい5年ごとにヒット商品を誕生させているスーパー開発チーム。

天然エキスに強く、天然物の加工、有効利用を図りながら、独創的な製品づくりを心がけているのだそうです。

今ではビタミンをはじめ、肉エキス、色素などを抽出する技術にも磨きがかかり、食環境の未来を見据えた賢い理系フード企業、それが私のリケンさんに対する印象キラキラ

堺社長は、「他社のマネをせず、独創的な商品開発を!」を理念に掲げられているそうで、社員の皆さんも日々製品研究に邁進されているのです~。


苺子の薔薇ごこち


当初ドレッシングは製品としていなかったリケンさんですが、ある日、海草ワカメサラダに合うドレッシングを製品としてではなくおまけとして作り、業務用の海草サラダにつけていたところ。

お客のクチコミやスーパーから商品化してほしいという声が多くあがり、青じそドレッシングを89年に発売、素朴なボトルも受けて、半年でドレッシング売上No1キラキラ、業界シェアのなんと10%キラキラを記録したというスーパー商品です音譜

そんな「ノンオイル青じそ」の魅力は、いろんなメニューに合うという柔軟性。

サラダはもちろん、カルパッチョ、焼き魚、浅漬け、ギョウザとこってりしたメニューもさっぱり風味豊かにいただけますもんね。

さらに「リケンのスーパードレッシング」を名前変更し「リケンのノンオイル」というブランドを改めて確立。

ノンオイルなのでカロリーが低くヘルシー、油が香りの邪魔をしない、素材の香りをそのままおいしさにできると、ますます注目されているのです。


苺子の薔薇ごこち


「リケンのノンオイル」には4つのコンセプトが。


①選べる味種

②豊かな香り

③プラスヘルシー

④レシピ広がる


苺子の薔薇ごこち


こちらのセレクティシリーズはノンオイルでもコクのあるしっかりした味を、というコンセプトで2004年から発売開始。

消費者からの「コクがあると子どもが喜ぶ」、「具材感のある青じそがほしい」、「素材としっかり絡むとメニューが増えそう」という声から、


青じその香り、爽やかさ+コク、まろやかさ、素材に絡むしっかり感

こく仕立てデビュー!


得意分野の天然物・ほたてエキス、とろーり煮込んだ玉ねぎの甘みを活かしたドレッシングの誕生となりました赤ちゃん 2

ごろごろっとした具材を感じるボリュームがあっても、大さじ1杯で16kcal。

これはぜひいただいてみたーい( ̄▽+ ̄*)!!というわけで、試食会へGO!


苺子の薔薇ごこち


ブッフェ形式で、社員の方と談話しながら立食タイムです。
ドリンクバーにはなんとビールやワインといったお酒も音譜 うーんサービス満点で嬉しい!

フードコーナーには社員さんもたくさんいらして、ドレッシングに関してや商品秘話などお話もいろいろできました。

実際の開発に携わっている方々のお話は、貴重で大変ためになります。

それに新製品の希望や意見などこちらの話もうかがいたいとのことで、丁寧に耳を傾けてくださる様子には、頭が下がりました~ペコリ


苺子の薔薇ごこち


3種の青じそカナッペリッツ


苺子の薔薇ごこち


まるごと玉ねぎのレンジ蒸し玉ねぎ


苺子の薔薇ごこち


チキンソテーチキン


苺子の薔薇ごこち


海老のふわふわフリッターエビフライ


苺子の薔薇ごこち


青じそとチーズの蒸しサラダサラダ/煮物


苺子の薔薇ごこち


鮭フライとんかつ


苺子の薔薇ごこち


サラダバーもサラダ

苺子の薔薇ごこち

昼間から贅沢に白ワインをいただいた―――( ´艸`)!

「もっとどうぞ!」「取ってきますよ」「お飲み物は何がいいですか?」とどんどん薦められ接待状態あせる

できたてのおいしーいメニューがどんどんテーブルの上に盛られます。おいしそーう!!


苺子の薔薇ごこち


こうしてペコロスで作れば、スティックを挿してピンチョスとしてパーティーにも良いよね♪


苺子の薔薇ごこち


お豆腐大好き!


苺子の薔薇ごこち


サラダだけど「こく仕立て」を使うと、メインにもなる主役級ナイス


苺子の薔薇ごこち


ソテーの油分も落ちてくれそうな・・・。


苺子の薔薇ごこち


揚げたてふわふわのフリッターにかけると、ちょっぴり中華南蛮風ラブラブ

フライや焼き物もおいしかったけど、やっぱり白身魚のカルパッチョにかけるノンオイルドレッシング、また特に思うのがパスタドレッシングが欲しい!!

カッペリーニや冷製パスタなどパスタに絡む、ソースよりさらりとしたドレッシング。欲しいなぁ。


苺子の薔薇ごこち


最後に出たデザート、ハロウィン仕様で可愛かったの~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

こんなところにも、リケンさんの“喜んでもらおう“という心遣いがこもっていて嬉しかった♪


苺子の薔薇ごこち

壁にはずらりとリケン商品が。

あ、これ使ってる! へ~業務用にはこんなのもあるんだ!と発見も・・・

苺子の薔薇ごこち


今日のごちそうや、店頭リーフレットのレシピメニューを作ってくださってる調理班の皆さんキラキラ

今日もおいしかったし、いつもメニュー提案、助かっています。ありがとうございます!


苺子の薔薇ごこち


「セレクティこく仕立て青じそ」TVCM もオンエアになりました。

テレビでもよく目にします目が、皆さんご覧いただけたかな?

苺子の薔薇ごこち 苺子の薔薇ごこち 苺子の薔薇ごこち


おいしそ~うれしそ~しそしそ~♪ 優しい雰囲気のBGMがクセになります(笑)。
しかも登場するお母さんと子どもは、みーんな本当の親子なんだって! だから自然な表情なのね。

私もうちの子たちに、こんな表情で「ママの料理、おいしい!」って言われたい――。

苺子の薔薇ごこち
野菜が高騰している今、サラダに豆腐や豚肉などを取り入れて、おいしくヘルシー、ボリュームもあってお財布にも優しいオリジナルメニューを工夫できるセレクティ こく仕立て青じそ 」。

本当にボリューミーでおいしかった!


ブログスカウトのスタッフの方、そしてリケンの方もすごーく丁寧な対応をしてくださって、

来たことを感謝される、おもてなししていただいてるという温かい対応を受けた会でした。

運良くイベントに呼んでいただけて、ブロガーってこんな大切にされるものなんだっていう体験を最近たびたびさせていただく機会があって、ありがたいなぁと思います。

(そして遅筆でごめんなさいと心の中で猛省している私ですあせる

珍獣のように涌いて出る私ですが、またこのような新しい発見、専門的な業界の勉強をさせていただけると幸せです。

今回も長い記事を読んでくださった方もどうもありがとう~はぁはぁ


→セレクティこく仕立て青じそ」試食会レシピ紹介
→「セレクティ青じそ」アイデアレシピ (クックパッドレシピコンテスト)




苺子の薔薇ごこち  

にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ
にほんブログ村

↑良かったら応援してください♪

blogram投票ボタン