苺子の薔薇ごこち


雑誌本すてきな奥さん ×レシピブログ のイベント、 「愛デアレシピコンテスト」グランプリ授賞式で表参道のバンブーへ行ってきました。


苺子の薔薇ごこち


そういえば私が初めて行った東京のオープンカフェがバンブーだった・・・Wハート

しかも初めて行った東京のネイルサロンも併設のバンブーネイル・・・Wハート


苺子の薔薇ごこち


懐かしいなぁo(^-^)o


苺子の薔薇ごこち


2階のカフェは通常営業のよう。授賞式はB1のバンケットルームだにゅーん。


苺子の薔薇ごこち


今回は“主婦の知りたいがぎゅっと詰まった”主婦と生活社「すてきな奥さん」と、“食卓のファンタジスタ”「レシピブログ」の共催で、アイデアと愛をかけたタイトルずばりのレシピコンテスト。

おいしくて、簡単に作れて、大人から子どもまで誰もが喜ぶ、素材を活かしたレシピ。

そんな黄金率コンテストに応募は700?もあったそうですよ~。その中から10点→2点と選出。その中から選ばれた受賞作は、おいしくておしゃれ、一ひねりあるレシピでした!

(曖昧な記憶でゴメン汗



苺子の薔薇ごこち


優雅なご挨拶主婦と生活社社長クラッカー

この雑誌不振といわれている中、「すてきな奥さん」は付録人気ではなく、中身の濃さで確実に購買数を伸ばしているそう!

すごいですねキラキラ

苺子の薔薇ごこち


「レシピブログ」プロデューサーさんクラッカー

はくばくのご担当さん、オージー・ビーフを展開するMLA豪州食肉家畜生産者事業団の担当さんの英語の挨拶も。

そしたら、次に登壇した幸せ料理研究家・こうちゃんが、

「英語で話せなくて大変心苦しいのですが・・・」みたいな始まりで、

「審査しながら僕もレシピを盗もうかと・・・」的なジョークを連発(笑)。笑いました( ´艸`)!

あとお隣のちっちゃな女の子が可愛くてラブラブ ちょっとお話したりしていたら、授賞式に!


―――栄誉ある受賞、どの方のどのレシピかは・・・



苺子の薔薇ごこち 11月2日発売の「すてきな奥さん」12月号で王冠


乞うご期待!

こちらでも受賞レシピに関しましては、雑誌発売後にまた記事に書きますね~。

ちなみにこうちゃんお手製のレシピも試食しましたよ↓レシピ


苺子の薔薇ごこち


鮭のクリームシチュー?

ご招待くださった、すてきな奥さんレシピブログ さん、ありがとうございました(^人^)!


苺子の薔薇ごこち  苺子の薔薇ごこち


・・・・・・・とまるでエンジョイしたみたいですが、

実は前夜から、精密機器を体に装着しての検査をしていたので、眠れずじまいでヨボヨボの参加あせる

写真とか、料理取るのとか出遅れてダメダメでした~(;^_^A

立食での参加がきつく後半、後ろに。帰りも休み休み、電車では半ば気絶(笑)、遠く終点まで行ってしまいました汗

本当に病は気から、ではなく病は食から、を考えるようになった最近。


苺子の薔薇ごこち

食に関するイベントや知識を得られるこういう機会は本当に貴重でありがたいです。

空を見上げて、深呼吸――っ(。-人-。)


++++++++++++++++++++++++++++++++++


わたくしごとですがこの日、わが家は10回目の結婚記念日でした☆

家に帰ったら、記念日嫌いのパパ殿ですが、ケーキを買ってきてくれていましたワ音譜

3週間有給が取れるとかで、バリ島へ行く予定やら秘湯縦断ツアーやら計画していたけどね、所詮ムリでしたガクリ


苺子の薔薇ごこち


チョコレートなんだけど・・・なんか・・・・芋虫チックに見え・・・(爆)爆弾

苺子の薔薇ごこち


そして子ども達からの突然のサプライズメッセージきゅんっビックリ

私たちへの“おめでとう&ありがとう”メッセージと、なぜか川柳(!)の読み上げ 三( ゚Д゚)

なぜ川柳・・・(笑)爆弾?!


苺子の薔薇ごこち

にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ
にほんブログ村

↑良かったら応援してください♪

blogram投票ボタン