城崎ビール&ダイニング「グビガブ」
さんから、
贅沢なプレミアムビールセットと地ビールカレーをいただきました!
この地ビールは、但馬地方で初めて誕生した地ビールで、麦芽・ホップ・酵母と、そして城崎の新鮮な水のみで作られていて副原料は一切入っていない、まさに生粋の城崎っ子(笑)!
お土産地ビールセットは4種類違う味を楽しめる上に、パッケージもすんごくオシャレでお土産、贈答にももってこい
麦芽100%の本格ビールには、四季折々の美しい自然に恵まれた城崎の特徴を活かし、
空、海、川、雪・・・
の4種のNaturをテーマに城崎物語がつむがれています。
うーんロマンチック
贈られた城崎地ビールセット、オシャレだなぁと思っていたら、栄えある"日本パッケージ大賞”にも入選された逸品だそう。
この純和風、そしてセンスのよさが豊岡の美!
ほんと美意識が高いんだよなぁ~、豊岡のひとって
では、一本ずつご紹介しますね♪
まず、
ピルスナー●空のビール
(黄金色・アルコール度4.5%・下面発酵ビール)
ネーミングの由来はアルゼンチン生まれだから。
飲みなれたビールに似た、喉ごしよくきりっとした爽快感が味わえます。
レッドビール●海のビール
(赤色・アルコール度5.0%・下面発酵ビール)
ラガー酵母を使い、高い温度で発酵させたスチームビール。
硬派ですっきりした後味でしたよ。
(淡黄色・アルコール度4.5%・上面発酵ビール)
小麦を50%以上使用して作られた、
ちょっと甘くフルーティーでまろやかさも感じる口当たり。
そしてちょっとキワモノ?
カニビール●雪のビール

(黄金色・アルコール度6.0%・下面発酵ビール)
アルコール高めです。
名物の松葉ガニをさらにおいしく食べるために試行錯誤の末、開発されたビールだそう! へ~
モルトの香りとまろやかさ、ホップの苦味のバランスが絶妙・・・と説明があるんだけど、
どうしてかカニの味がする気がする!! カニが入っている気がする!
錯覚ってコワイ。皆さんも飲んでみて、カニ味かどうか検証してみてください・・・
細部までこだわり抜かれた「城崎グビガブ・地ビールセット」、
山本屋さん、ごちそうさまでした(^人^)
↑もしや城崎温泉へと向かう豊岡バスの中で、城崎のお話をしてくださった方が若旦那さん・・・??
ちなみに但馬牛をレッドビールで煮込んだ、ジューシーでありながらピリっとスパイスの辛味が効いた、
「城崎グビガブ・レッドビール 地ビールカレー」も同包くださいました!
うーん、美味美味!! こちらもごちそう様でした♪
城崎地ビール&ダイニング「GUBIGABU」
〒669-6101 JR城崎駅前 ■ TEL. 0796-32-4545 ■ FAX. 0796-32-4551
苺子はまちを応援するべく、先日2泊3日の濃厚な豊岡旅行にご招待いただき、その後も1年間を通じて特産品やイベントなど四季折々の兵庫県豊岡市の魅力を伝えてゆくPRブロガーを努めて参ります。
どうぞ皆さまよろしくお願いします。
私を温かく迎えてくれた豊岡市はココ! 皆さん知ってましたか?
コウノトリ悠然と舞うふるさと とよおか
↑良かったら応援してください♪