赤坂でのブロガーイベントの後、乗換駅にずっと訪ねてみたかったショップがあったので、今回寄ってみました!

青山一丁目駅直結、青山ツインタワーのウエスト館1F。


苺子の薔薇ごこち

念願のアンティークハンガー中田ハンガー さん! 

豊岡旅行で工場と商談ルームまで見学させていただいた、中田工芸さんの東京支店・青山ショールームです。

本日はいらっしゃいませんでしたが、社長さんとは秋葉原で先日行われた「豊岡エキシビジョン」 で少しお話できました。

今回お店を任されているキラキライケメンキラキラの息子さんがご対応くださいましたよん。

↑宮澤さん、早く行かなくちゃぽけ~!(ってもうすでに行ったかな?)

苺子の薔薇ごこち


ロゴは会社の顔。

テキスタイルデザインとしてこの↑ロゴの完成度ったらない。シンプルにして秀逸!


苺子の薔薇ごこち


外から見たガラス貼りのショールームです。

すっごいオシャレでしょ~♪ 掲げられたハンガーさん達はカラフルなのに、アーティスティックにまとめられているからスッキリ。

まるで美術館に来たみたいに、見惚れてしまったよ目キラキラ(←社長の息子さんにではない)

苺子の薔薇ごこち


今は引き出物にイニシャルや名入りのハンガーを特注するお客さんが多く、この日のシュールームもちょうど引き出物の商談中。


苺子の薔薇ごこち


結婚、就職、誕生、起業・・・

新しい人生のスタートに、上質なものでお祝いしたい――。

その思いに匠の技が応えます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


こちらは5月に訪問した豊岡市の倉庫のようす。


苺子の薔薇ごこち


広いスペースにずらっと並んだハンガーの棚。

かけるお洋服の持ち主に合わせた、多種多様いろんな肩幅、フォルム、素材のハンガー。

一つ一つ、買った人のドラマをこれから彩るハンガーたち。


苺子の薔薇ごこち


」と「」をかけて、


苺子の薔薇ごこち


これから式場へと配送される引き出物の包み。


苺子の薔薇ごこち


作業場では、刻印のシステムを実際に真近で見せていただきました。


苺子の薔薇ごこち


いくつかある方法のうちの、こちらは↑レーザー刻印。

シュッと一瞬でレーザー転写! 早目!! そして細かい印字もOKで乾かす時間も短いので、人気の刻印スタイルだそうですよ。

当然指なんか出そうものなら、一瞬で・・・・・ねぇ(怖)あせる

正確でスピーディーな作業には、技術と緊張がせめぎあいます。


苺子の薔薇ごこち


工場2階の商談ルームには、可愛らしい木製トイもいっぱい。これ出産祝いにも素敵♪

苺子の薔薇ごこち

名前は挙げませんが、各有名メーカーさんのハンガーも中田工芸さんの手によるものが、実は多いんです。


苺子の薔薇ごこち


なんとサプライズで、応援隊員全員の名入りのハンガーまでわざわざ作って待っていてくださったの!

(実は往路、飛行機が飛ばないハプニングで移動に時間がかかったので、初日にうかがう当初の予定が替わり中田ハンガーさんの見学は削られてしまいました。)

ところが、忙しい中わざわざ時間を割いていただいて別の日にこうしてお招きしただき、プレゼントまで!

ワン&オンリー。私のためだけのハンガー。

感慨無量です・・・・°・(ノД`)・°・キラキラ

私が嫁入り前なら立派な嫁入り道具になるところです。(いやもう一回花嫁嫁に行くかもしれないし・・・)


――こういう気持ちのこもった商品が、今の東京にあるだろうか。

私はふと立ち止まってみる。

使うものの思いをも包むような商品が、サービスが、今の流通マーケットにいくつ流れているだろう?

不況で安価なものにばかり目が行きがち。

でもデフレスパイラルで自らの首を絞めているのは消費者自身ではないだろうか・・・?

いただいた木製のハンガーはとってもとっても手触りが温かかったよ。

きっと社長さんや社員さんの手のひらのぬくもりがちゃーんと残っているんだね。


苺子の薔薇ごこち


ところで余談ですが、ご案内してくださった女性のお肌がみずみずしくとーってもきれいだったので、美肌ハンター苺子はそのわけをうかがいました。

そうしたら、「何もしてませんよ、豊岡のお水がキレイなのかも?」って・・・。

殺菌されすぎた水、汚染されたお水では美肌は育たない。

肌の弱い私も、旅先の洗顔で水の質の差をよく感じます。まさに肌で感じるってこういうこと汗

でも豪雨での川の氾濫による水災で街が悩まされてきたこともお話してもらいました。

うるおいと、同時にその水に悩まされるのも豊岡の運命・・・。

――複雑です。


社長さんのブログ でも当日の私たちの訪問の様子を写真入りでくわしく記事にしてくださっています。よろしければご覧くださいね。
フラフラと訪れた旅行者を、お忙しい中、細やかなお気使いで接していただきました。

豊岡のキーワードの一つは、おもてなしの心――ではないかと私は思います。 

泉のようにおおらかに溢れるホスピタリティの水源。

今回も選抜ブロガーというだけで、普段は入れない場所に立ち入りさせていただけたり、貴重なものに触れる機会をいただきまして、ありがとうございます。

磁場力の強いお店が、人が、こうして豊岡を支えています。

私も非力ながら全力で応援しています!


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

苺子の薔薇ごこち

中田ハンガー 青山ショールーム

〒107‐0062 東京都港区南青山1-1-1青山ツインタワー西館1F


他に伊勢丹新宿メンズ館にもお店がございます。



苺子の薔薇ごこち


苺子はまちを応援するべく、先日2泊3日の濃厚な豊岡旅行にご招待いただき、その後も1年間を通じて特産品やイベントなど四季折々の兵庫県豊岡市の魅力を伝えてゆくPRブロガーを努めて参ります。

どうぞ皆さまよろしくお願いします。


掲載に際し不都合がございましたら、メール、コメントフォームにてお知らせください。

また内容にご不満、訂正があるなどの場合もご連絡ください。

即時訂正または削除し、お詫び申し上げます。


右下矢印私を温かく迎えてくれた豊岡市はココ! 皆さん知ってましたか?


苺子の薔薇ごこち

コウノトリ悠然と舞うふるさと とよおか

苺子の薔薇ごこち 豊岡市



苺子の薔薇ごこち  にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ
にほんブログ村

↑良かったら応援してください♪