~但馬牛のしゃぶしゃぶ~
たくさんの観光を終え、城崎温泉に着き、私たちは温泉街から離れたお宿に案内してもらいました。
私が同室でお世話になったのは管理栄養士のこばたてるみ さん♪
(こちらは前泊の農家民宿・善さんのお部屋のこばたさん・・・)
サッカー清水エスパルスを始めアスリートの食事指導や、メディアの取材、全国各地での講演、イベントなど企画・運営のしょくスポーツ
代表さんで、たくさんの活動を精力的にこなされている才媛でございます
素顔はとってもチャーミングで面白く、同じ小学生ママということもあって、いろんなお話ができたし、一緒にいていつも笑いが絶えませんでした 楽しいひとときをありがとうございますっ。
お宿のバスで中心街まで送ってくださると聞いたので、まず食事をし、それから浴衣に着替えて町にGO!
フロントでこの入浴チケットを入る外湯の数だけいただきます。
外湯は基本的にチェックアウトまで何ヶ所でも入湯無制限! 入り放題なのに、今回のツアーでは時間が限られているので、温泉ハニーとしては残念ではありました・・・。(誰が温泉ハニーじゃい)
そうそう、城崎の旅館では、それぞれのお宿でカラフルな浴衣を用意してくださっています。(一部有料)
お出かけ用に好みの浴衣をチョイスできる、これって女性には嬉しい!
温泉街に旅行に行ったぞって気分、すっごく上がりますよね~
ただ、思ったほどにはうまく着られなかったので、おかみさんや仲居さん、街角の店舗などで着付けの簡単サービスがあると嬉しいなと思いました。そうすれば、湯巡りしながらずっときれいに着て歩けますよね
※ゆかたご意見番というサービスがあったそうです。不勉強ですみませんでしたm(_ _ )m
各施設の電灯がぼんやり灯るのがまた素敵~!
白熱電灯限定なのかな? 灯りは景観の印象にとっても重要なので、和紙の提灯など統一されもっと演出されても素敵ですね。
初体験の城崎の温泉街は――。
平日、また雨だったこともあって人通りは少なかったけれど、夜は夜でまたおつなもの。
さぁ、わくわくで外湯めぐりスタート!
・・・・・・・・・・・・・・・といいたいところですが、文字数が長すぎたのでまた次回へ続きます
「城崎泉隊オンセンジャー」なんていうご当地ヒーローも(笑)!
いや~戦隊好きとしては会いたかったわオンセンジャー!
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎温泉湯島357-1
TEL. 0796-32-3663
FAX. 0796-32-3005
info@kinosaki-spa.gr.jp
※今回登場しましたスポットは、観光ガイドではなく、私的な日記という性質上、事前に先方様に了解を得ることをあえていたしておりません。
ゆえにこちらから承諾を取った訪問先ではないものも含まれています。
主催様側からの紹介先でないものもございます。
掲載に際し不都合がございましたら、メール、コメントフォームにてお知らせください。
また内容にご不満、訂正があるなどの場合もご連絡ください。
即時訂正または削除し、お詫び申し上げます。
私を温かく迎えてくれた豊岡市はココ! 皆さん知ってましたか?
コウノトリ悠然と舞うふるさと とよおか
↑良かったら応援してください♪