キャー ラスト1回がすっかり遅くなっちゃいましたが、
「ハッピーセットの舞台裏」ブロガーミーティングVol.2~その3~でございます。
うちの子もどの子も大好きハッピーセット。
そのおまけハッピートイには、単純に可愛い、面白い、楽しいだけではないマクドナルドさんのいろんな思いがこめられているのは前回、その1 、その2 、までにお話したとおり。
今回は、i-Dogについてレポートしますね。
コミュニケーション性のあるおもちゃで、デジトイとしてハッピーセットとコラボした前回のi-Dog。男の子向けのものと思いきや、ふたを開けてみたら意外と女児にも大人気だったそう。
そこを踏まえて、今回は女の子にも可愛がられるようなしっぽや色合いを意識、ROXYとQUIKSILVERのデザインコラボだけにカラコンビネーションにはかなりこだわられたんだって。
なぜマックとROXY、QUIKSILVERのコラボ?と思っていると、2002年に公開された映画の「サーフズアップ」。
ハッピーセットがサーフズアップのトイを作ったときに、声優さんでもあるプロサーファーさんと面識が出来て、そのご縁から時間が流れ~サーフブランドとのタッグが組まれるきっかけになったみたい。
秘話が聞けて「ほぉ~~」!
ひとあし早くミーティング会場で流れたCMは、楽器のようにi-Dogでジャムる男の子バージョン、ペットみたいにi-Dogを可愛がる女の子バージョンがあります。
どの子がどのパターンなのかは、実際にハッピーセットを注文して確かめて欲しいんだけど、各Dogごとに、足の裏や頭の上などにさまざまなセンサーやスピーカーを組み込んでいて、
手をかざす、手を叩く、手のひらに乗せるといったいろんなアクションで鳴いたり音楽を流してくれるのが可愛い~~
CMでも実例があるように、これ以外にもたくさんの遊び方がありそうで、遊び方無限大なのがすご~い
!
大人は飾る→持ち歩くくらいしか考えつかないのが頭が固い証拠だけど、子供の柔軟性というか発想っちゅうか、こんなことする?っていうアイデアはホント面白い。
ロボット好きのちゅーたはなんでも重ねる、合体する、作り変える、戦わせる、物語を作る~なので、机の上に何もなくてもこんなおんぶi-Dogや、
今いぬ大杉・・・な超神合体i-Dog王をつくちゃったりするわけです。(本人いわく、i-Dogの耳が可動するのがいい!だそう。耳をクリップ替わりにして固定して積んじゃうんだって。マックさん、i-Dog積み上げコンテストとかやってください)
予測不可能キッズトイ。
―――なだけに、やっぱりマクドさんの安全性の研究は親としてありがたいのです。
前回登場時も大人気だったi-Dog、期間限定なので売り切れ次第なくなるそうです!
全種おうちに飼いたいあなたは、お早めに店舗へGO!
5月3、4、5日には、ハッピーセットご注文1セットごとにミニッツメイドアップル100をもれなくもらえちゃうんだって~
毎日通いたいハッピーセット
マクダーナゥさんも、どうやって全種ゲットするか考え中です(笑)
おいしいセットをたんまりいただいた後には、限定バージョンのマックカードとコーヒー券もおみやげに
AMN
さま、マクドナルド
さま、楽しいイベントにご招待いただき、ありがとうございました!
マクドナルドのサイト
でも、私の書いたイベントレポート記事をご紹介いただきました・・・
稚拙なブログなのに・・・・申し訳ござらんです
ぽちっとしてくださると I’m lovin’it!