主婦もときめきを忘れない 、ハー・ストーリィ
さんから、またまた素敵なイベントのご紹介を受けました~
「わたし」・・・・自分磨き・働く・自己実現
「こども」・・・・子育て・教育・心づくり
「暮らし」・・・・食・生活・健康・福祉
「環境」・・・・社会・地域・地球・未来
そんな4つの軸となる指針を持った、いまを、未来を生きる主婦のみなさんの“暮らしの根っこ”づくりを応援するプロジェクトが、「暮らしの根っこ」。
2010年1月に動き出す本格的スタートを前に、そのプレお披露目とも言える
「暮らしの根っこ“はじめの一歩フェスタ”」
がこの10/31(土)、11/1(日)に入場無料で東京都豊洲にある「がすてなーに ガスの科学館」で開催されます
主婦のための文化祭のようなイベントだそうで、子連れでのご来場も大歓迎!っていうのも嬉しい
そのメインとなるイベントは1日2回開催される、プロから学べる無料講演
「エコ・クッキングで暮らしが変わる」や「心が育つ誕生学」などわたしも気になるテーマばかり。
まさにいま、主婦として、母として知りたいことが聴けちゃうのです。
あなたの気になるテーマは自分探しの「わたし」?
これから地球はどうなっていくのかしらな「環境」?
講演は全て無料とのことなので、席を確実にキープするためにホームページから事前予約をしたほうがいいみたいですよん。
他にも家に眠るエコバッグ(っていうかミュージアムが出来そうなほどあるんですが)を回収して花の種がもらえたり、子供と一緒に世界にひとつのオリジナルグッズを作るワークショップが開かれたり、アンケートに答えてサンプルがもらえたり、野外でみんなで爽やかにLet’s ピラティス!だったり
そんな体験型、レジャー型イベント、「暮らしの根っこ“はじめの一歩フェスタ
”」。
主婦をしていると、あれ? わたしって社会に取り残されている?って孤独感にふと包まれたり、子供との線的なつながりだけで一日が終わったり。
「地球に根ざした根っこになりたい!」
「わたしから伸びる枝が、繁る木があってもいいじゃない?」
そんな声がどこかから聴こえてきた気がします。
これはわたしの内の声かも。いや叫びかも。
わたしだってぜひ行きたい!・・・のですが、家の行事があって参加できないので、サポーターとして陰ながら応援させていただきます!
協賛企業として予定されているのは、コニカミノルタ、再春館製薬所、千趣会、トヨタ自動車カローラ店、パルシステム、ベネッセコーポレーション、ユニー・・・などなど、誰もがご存知な各社メーカーさん。
いろんなブースで新発見あり、おいしいプレゼントあり。ね! 期待しちゃうよね!(真矢みき風)