日本で買ってよかったもの | 砂漠の中心で乾燥肌を叫ぶ

砂漠の中心で乾燥肌を叫ぶ

超乾燥肌のくせに、アメリカのネバダ州へ移住・・・
最高の保湿クリームを探し求め、砂漠の乾燥と戦います。
って言ってたけど、ネバダ→テキサスと移住して今はオレゴンでまさかの二児の母!

離乳食が進むにつれて、
私を悩ませてくれるのが、メニュー…

日本の離乳食の進め方と、
アメリカの進め方では、大分違うんですよね。


日本だと豆腐、魚🐟なんかのタンパク質は離乳食初期からOKとされていますが、アメリカではダメ。
一方、日本では後期にあげるようなアボカド、マンゴー、プルーンなんかのフルーツ類をアメリカではガンガン初期からあげているようです。


でも結局こういうのって、親がどう判断するかですよね。
ということで、私は日本とアメリカ両方のいいとこどりで(笑)どんどん進めています。

といっても、アメリカでは手に入る食材が限られているんですよね
新鮮なシラスなんてないっっ!!!
江ノ島のシラスが食べたいです…自分が。


そんなアメリカで離乳食作り。
日本から持ってきて良かったものが沢山です。

まずこれ
EDISON mamaの離乳食調理セット

蒸す、煮る、裏ごす、小さく切る、などの調理がこれ一個でレンジで出来ちゃいます!!
裏ごしは本当に便利。
アメリカ人は裏ごしなんてしませんからね。笑


そしてこれ
Richellの離乳食冷凍用トレー

アメリカで製氷機を買ってもできますが、
蓋つき、柔らかいので取り出しやすいので使い勝手がいい!しかも小さめサイズなので、冷凍庫に入れやすい。


こちらは友人から頂いたもの
Richellのおかゆクッカー

ご飯があればおかゆがすぐにできちゃう!!


すり鉢っぽくなっていて深めなので、野菜やバナナを潰すのにも便利で大活躍です。
今朝もこれで、バナナとブルーベリーをレンジでチンしてすりつぶしました!!楽チン。

送ってくれてありがとーうお願いお願いお願い



最後はこれ
日本製のティーポット、いや急須。

これは自分がお茶を飲む用だったのですが、ほぼ使っていなくて…ネットで出汁を取るのに使えると見て出してきました。
茶こしに鰹節とか昆布を入れで、お湯を入れて出汁が取れちゃうんですって!便利ー。
たくさん作って、冷凍トレーでキューブ状にしておくと便利!って姉が言っていました。
確かにー便利。

アメリカでは出汁なんてとらないからねぇ。
最近ニューヨークでは、出汁カフェが流行り出してるらしいですが…急須で出汁なんて、こっちではおっしゃれーってなっちゃうのかな。笑



こんな感じで、
日本の素晴らしい離乳食便利グッズ達でした。

って、色々手作りしてる風に書いてみましたが…
実は主食はライスシリアル、オートミールシリアルにお世話になりっぱなしで笑い泣きせめて野菜なんかはベビーフードでなく手作りしようとしてるんですけどねぇ。なかなかね。