もやもや病の皆さん、くも膜下出血後の皆さん、病気が解る前は頭痛持ちでしたか?
私は、そこまで頻繁ではなく、多少の偏頭痛もちくらいでした。
雨降る前などに、たま〜に頭痛するくらい。
でも、くも膜下出血以降、頭痛はちょくちょく起こっています。
気圧の変化、天気、寒さ、ホルモンバランスなどなど、色々な影響を受けては頭痛がします。
そして、頭痛にも色々な種類があって、その時々によって、どんな痛みか違ったりします。
(よく言われる、「ズキズキ・ガンガン・締め付ける」などとはちょっと違う痛み)
・孫悟空の輪っかの締め付けをイメージさせるような、頭を締め付けられる頭痛
・右側〜右側の首〜右肩にかけての猛烈な頭痛(首を回せないし、歩いたり動くと響く)→くも膜下出血術後は頻繁だったが、バイパス手術以降は頻度激減。
・頭頂を突き抜けるような頭痛
・なんとも言えない金属っぽい頭痛(アルミホイルを噛んでしまった時のような金属感と高い痛み)→くも膜下出血術後から時間が経つにより激減。
もやもや病の人は朝方頭痛がする事が多いと主治医から聞きましたが、確かに最近は寝起きの時に頭痛(響くような全体的な頭痛)がする事も多い。
痛みの種類が様々なのは、なんでだろう?
時間が経つにつれ、徐々に不安は減ってきているものの、やっぱり頭痛がすると不安に思うし、病気や既往があるって実感させられる
