もやもや病のバイパス手術、無事に終わりました。
手術から約1ヶ月ちょっと経ちました。
でも、未だに左半身の重だるい感じが残ってます。
手先の痺れや、左脚の違和感も。
そして目眩もあります。
主治医は、痺れなどは徐々に良くなると言っていますが、術後1ヶ月以上経っても未だに良くならず。
入院中の事はまた徐々にブログにアップしていこうと思うのですが、入院中に過灌流(かかんりゅう)症候群になり、痙攣発作なども起きました。
手先の痺れは、痙攣の一種のようですが…
私の主治医はとても優しくて、院内スタッフからも「◯◯先生、優しいよー」と言われるくらいの人です。
でも、病気についてや合併症について、手術の日の流れや今後の予定などについては、あんまり詳しく教えてくれません。
私が心配症で泣き虫だからと解っての事なのかもしれませんが…
こんな風に後遺症のような物が残るとは思っていなかったので、とても不安だし、今更だけど手術して良かったのかな?正しい選択だったのかな?と思ったりしてしまいます。
もう片側の手術については、全く未定。
まずは今回の手術の血管の様子を見ながら決めるようだけど、こんな風に身体の重だるさや目眩が続くのであれば、手術はしたくないなというのが本音。
今は片側だけだから、元気な方の半身で補えているけれど、両側が重だるく痺れが出てしまったら…と思うと怖い。
日常生活に支障が出ると思う。
もやもや病で、バイパス手術された方で、こんな風に後遺症のような症状が残った方おられますか?
または、退院後も症状はあったけど、良くなったよという方おられますか?