くも膜下出血を突然発症し、仕事は急遽休職。
退院後も少しの間療養しましたが、退院後約20日後に仕事復帰しました。
主治医は退院後1ヶ月くらい休んだら?と言っていましたが、少しだけ早めに復帰しました。
でも早めの復帰は、無理したかな…というのが実感。
復帰後はまだまだ頭痛が酷く、痛み止めが手放せませんでした。
また頭痛が酷すぎて早退する事も何度かありました。
が、仕事柄(病院勤務)なのか、皆とても心配してくれ、早退や体調不良からの急な休みも、受け入れてくれています。
むしろ、頭痛でも無理して出勤すると「帰った方がいいよ!主治医の外来受診したら?」などと声をかけてくれる方も居て…
よく考えると、とても恵まれた環境だなぁと思っています。
また、体調の事も気にかけて頂き、復帰後すぐは仕事量も少なめにして頂いていました。
色々不満もある職場だけど、復帰出来る場所がある事、周りが気にかけてくださる事など、感謝しないといけないなぁと思っています。
[追記]
くも膜下出血は去年の夏。
今、久々に思い出しながらブログを書いていたのですが、こんな大病をして、よく退院後20日で仕事復帰したなぁと驚いています。
急な入院で、突然長期休みする事になり、職場への迷惑かけてるなという申し訳なさと、休む事への罪悪感がものすごくありました。
それもあり、早く復帰しました。
でも、結局頭痛が酷かったり、体調悪かった日が多かったので、今思えば無理せずにもっとゆっくり療養すれば良かったなと思います。
一歩間違えば、死んでたかもしれない大病だったのに、自分を大切にするという事も学んだはずなのに、やっぱり周りの目を気にしたりして、無理してしまっていました。