闘病日記24日目


朝5時くらいに目覚めてから、寝れず。

良い天気。

朝早くに採血。

何度されても採血は慣れない。痛い…

採血してくれた看護師さんに、「入院は初めて?仕事はお休み中?」と聞かれて、改めて、正社員で働いていて、病休も取らせて頂け、皆心配してくれて、有難いなぁと思った。

でも、復帰して仕事して…と想像すると心の奥が重くなる。


9:30からリハビリ。

明日は手術だし、私は後遺症もなく元気だから、入院中のリハビリ最後かもしれないねとPTさんから言われた。

今日はウォーキングマシーンで好きなだけ歩いて良いと言われたので、いつもより+5分多く15分歩いた。


リハビリ後、初めて見る先生が来て、明日の治療の前に血液サラサラの薬が効いてるか、血液検査しますと採血された。

アジア人は、飲み薬が効かない人も多いらしい。

本日2度目の採血…

ついつい「痛い…」と言ってしまった。


採血後は、CTへ。

行きは、場所がわからず、看護助手さんに案内してもらった。

私はまだ、パタパタ歩けなくて、ゆっくり歩行。

助手さんが忙いからか早足で、ついていくのに必死だった。

CTはすぐ終了。


昼食の時に、周りの人には昼食が届いてるのに、私のお昼ごはんが、届かず、看護師さんに伝えたけど、待ちぼうけ。。。

なぜか、悲しくなって泣きそうになった。

本当弱いな、私。

こんな事で泣くなよー、子供かっ!と自分に突っ込む。

結局、12:30くらいに、持って来てくれた。


午後、麻酔科の術前診察に呼ばれてると言われる。

何も聞いてなかったから、ビックリ。


手術室のすぐ近くのお部屋で麻酔科の先生より麻酔の説明があり、同意書にサイン。


なんだか、疲れて戻ってきて、ぐったり。

吐き気も少し。


麻酔科の説明の待合室で、とても心細くなってきた。とても不安。

不安で待ってる時、また泣きそうに。



今日の担当看護師さんはベテラン風で、なんでも聞けるし、安心。喋りやすい。


16時に、シャワーを浴びて、SCU移動に向け荷物整理。

荷物整理の途中、点滴のルート取りに看護師さんが来た。

痛い…

看護師さんから「いっぱい刺し跡あって…どこにしよう」と言われる。

今日までの入院中の23日間、何度も針刺されてる。

その度、身体にダメージ受けてる。

今回のルートはかなり痛い。何もしてなくてもズキズキしてる。


O先生が本日2度目で来てくれた。

明日、強い台風直撃予定の為、家族には来院してもらわずに、術後に電話で説明してくれると。

優しいな。

ずっと心配してた停電について「手術中に停電したりしないですか?」聞くと、「停電までに終わるよ。ま、停電しても大丈夫だからね。」と笑顔で言ってくれた。

O先生は笑うと目尻が下がって、とても優しい顔になる。


ルートが痛くて左手あまり使えず。


不安が出てきてまたまた少し泣く。