今日から

うちの娘たちは

学校始まりました黄色い花

 

 

 

インターナショナルスクールなので

今はまだ新学年ではないのですが^^

 

 

 

1週間の春休み、

家族でたくさん遊んだなぁ音譜

とほっこりしている

今日のテーマはこちら。

 

 

 

 

   「私ダメなママなのかな…」と悩んでいる方へ

 

 

 

* 子どもがいうことを聞いてくれない…

 

* いつも怒鳴っちゃう…

 

* 子どもに強く言えない…

 

* 子どもをどう育てていいかわからない…

 

* 周りと比べてうちの子大変…

 

 

 

 

など様々な理由から

「私ダメなママなのかな…」

 

 

 

って思ってしまうという

ご相談をよくいただきます。

 

 

 

実は…

 

 

 

 

私も思ったことあります!

 

 

 

 

 

うまくいかない時、

子どもに感情的になってしまった時、

自分の自己肯定感が下がっている時

 

 

 

 

 

一時的に思うのは

多数の方が

あることだと思います。

 

 

 

 

 

でも

今日は

常日頃思ってしまっている方への

記事となります。

 

 

 

早速ですが、

 

 

 

 

 

 

ダメなんかじゃないです!

 

 

 

 

 

よ〜く考えてみてください

><

 

 

 

人間を育ててるんですよ!

 

 

 

 

。。

 

 

。。。

 

 

 

 

すごくないですか?

 

 

 

 

すごい壮大な大仕事。

 

 

 

 

こんな壮大な仕事なのに

トレーニングも勉強もない。

 

 

 

 

大体の他のお仕事にはあるのに!

 

 

 

ただただ手探りで育てていく。

 

 

 

 

 

生まれちゃうと

日々格闘で

忙しさにも埋もれていき

 

 

 

 

「どうしてこんなことするの?」

 

「なんでこんなこともできないの?」

 

「なんでこんなことで泣くの?」

 

「うちの子わがままなのかな…」

 

「どこまで許していいのかな?」

 

「これで平気なのかな?」

 

「子育て、これでいいのかな?」

 

 

 

 

 

なんてもう数知れずの質問が

頭の中をよぎっていきます。

 

 

 

そして、

 

 

 

うまくいかなかったりすると

「私ダメなママなのかな…」って

不安になったり落ち込んだりする。。。

 

 

 

 

でも

ダメなママなんかじゃないですよ♡

 

 

 

 

 

そう常日頃悩んでいる方は

心優しいからだと思うラブラブ

 

 

 

 

そして

子どもを愛しているからドキドキ

 

 

 

 

 

そしてそして

子どもの発達のことやノウハウを知らないだけビックリマーク

 

 

イライラやぶつかり合いは

子どもについて理解すると結構減ります宝石赤

 

 

 

 

それプラス、

ママのセルフケアで

か な り 減らせます宝石赤

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれた時にもともと備わっている

成長プログラムのようなものに基づいた

関わり方をしてあげることで

子どもは伸びるし情緒が安定する☆

 

 

 

そうするとイライラさせられる

態度や行動も減る。

 

 

 

 

 

ママ頭痛の種が減る。

 

 

 

 

ニコニコできる時間が増える。

 

 

 

子どももニコニコ増える。

 

 

楽しくハッピーな日々

 

 

 

 

こんなふうに子育て変わっていきます。

 

 

 

 

 

 

そうはいっても

人間同士のぶつかり合いですから

 

 

 

 

もちろん大変さが

ゼロになるとは言いません。

(残念ですが嘘はつけません)

 

 

 

 

でも、

 

 

「子ども」を理解し

関わり方がわかると

 

 

 

イライラ、ガミガミ、ストレスの頻度は減ります。

 

 

 

 

そして子どもとのバトルも減らせる。

 

 

 

 

それだけでなく

 

 

 

モンテッソーリを取り入れた

子育てで

 

 

 

 

 

子どもに

高い自己肯定感と

自分で考えられる力と

それを実行する力を

与えてあげることができます。

 

 

 

 

 

それもちょっとした

環境の準備と

関わり方・話し方だけで。

 

 

 

 

 

少しでも多くの

がんばってる

ママさんたちの役に立ちたい、

 

 

 

気が軽くなるような応援をしたい、

 

 

 

そしてそして

 

 

子どもたちの今と未来を

幸せなものにしてあげたい

 

 

 

という想いが溢れますあじさいブーケ2><

 

 

 

 

いつも応援していますコスモス

 

 

 

 

★..............★...............★...............★..............★

 

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

 

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

ポチッと♪

 

 

 

 

 

ご質問等LINEでも承っております。

右下矢印

↑↑↑

ポチッと1秒で完了!

 

 

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ