子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

 

ママにへーんしん!。。。自分に戻れなくなっちゃった…?

 

 

 

先日インスタで知り合いになった方と

Zoomでお話をしていて

今日のテーマ

が出てきました。^^

 

 

 

 

そう、私たちママは最初から

ママではなかったんです。

(当たり前^^;)

 

 

 

 

でもある日赤ちゃんが産まれて

ママになって…

 

 

 

 

 

ママのマスクを

かぶることになりました。

 

 

 

 

職業:ママ

 

 

(お仕事されている方は他の肩書きもありますね!

私もつい最近までフルタイムワーママでした)

 

 

 

 

 

子どもが産まれると、

 

 

 

 

時間に追われ

 

 

 

自分より

子ども優先、家族優先になって

 

 

 

やりたいこと我慢したり

 

 

 

何年も経ってこれが当たり前だって

思うようになって…

 

 

 

 

でも女性ってすごいもので

これでもね、

やれちゃうんですよ。

 

 

 

 

だから怖いんです。

 

 

 

 

でもね、私たちは

ママの前に

「自分」なんです。コスモス

 

 

 

 

 

たまには

「自分」に戻れていますか?チューリップピンク

 

 

 

 

 

 

私は11年以上も

そうやって自分を押さえて

生きてきたので

 

 

 

 

本当に最近まで

自分がわからなくなっていました。

 

 

 

 

 

自分は何がやりたいんだろう?

 

何が好きなんだろう?

 

どんなことでワクワクするんだろう?

 

 

 

 

 

 

ここ1年で(いろんなこと学んで)

全く

自分を大事にしてあげてなかったことに

ようやく気がつきました。

 

 

 

 

 

仕事でも

極限まで自分を

働かせて

「大丈夫、大丈夫」

 

 

 

「頑張って当たり前」

 

 

 

「辛いのはみんなも同じ」

 

 

 

って言い聞かせ

 

 

 

 

朝4時半に目覚ましかけて

子どもたちの弁当作って

子どもたちがくる1時間前から

園で朝から準備したり

 

 

 

 

夜は6、7時に帰り、

終わっていない

仕事を処理したり…

 

 

 

 

週末もお仕事の時も多く…

 

 

 

 

 

 

忙しさで

「朝から夕方までトイレにも行ってない」

っていうのを

同僚たちに「自慢」していました。(苦笑)

 

 

 

そんな

生活スタイル、

働き方を変えようって

一心決意したものの

 

 

 

 

やめた後1年も

 

 

 

健康問題で色々悩まされました。

 

 

 

本当に体にきてた。

かなり体が悲鳴をあげてた。

 

 

 

でもこうやって怖い思いして

ようやくわかったんです。

 

 

 

優先順位が。

健康大事!家族と離れたくない!!!

 

 

そこから

自分を大事に大事にしてきました。

 

 

 

 

 

自分の声を色々聞いてあげて…♡

 

 

だからこそ

私は声を大にして言いたい!

 

 

 

 

 

たまには

ママのマスクをとって自分に戻ることビックリマーク

 

 

 

 

これ、本当に大事です☆

 

 

 

 

みんなには

私みたいに

十何年も

そんなふうに生きていってほしくない…

 

 

 

 

「ママだから」

「ママなのに」

 

 

 

 

に自分で自分を

呪縛しないであげてくださいね。

 

 

 

そして

自分が自分の一番の応援者に

なってあげてね♡

 

 

 

 

同じママとして

いつも応援していますドキドキ

 

 

=============★==============

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

ポチッと♪

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ