子どもを幸せに♡

そのためにはママも幸せに♡

  

モンテッソーリ+αの子育て

 

Tomocoです。チューリップピンクチューリップ紫

 

 

上からでなく下から♡

 

 

公園に行って帰る時、

 

 

出かける時、

 

 

お風呂入る時間、

 

 

歯を磨く時間、

 

 

 

何かを変えてほしい時、

 

 

 

 

子どもに

 

 

 

「やだ!!!」

 

 

って言われたりして

イラっときたりしてませんか?

 

(「やだ!」ほど

心が疲れる言葉が

あるだろうか…って思うのは私だけ?)

 

 

 

 

そして

 

そんな対応にもっとイラっとして

 

 

 

 

強い口調になったり…

 

 

いらんこと言っちゃったり…

 

 

 

そして

そんな自分も嫌になったり…

 

 

 

 

 

私ももちろんあります。

 

 

 

 

 

 

こんな経験はない方がいいビックリマーク

ですよね。

 

 

 

 

ゼロにすることは難しくても

 

 

 

 

 

減らすことは確実にできます☆彡

 

 

 

 

今回お伝えするその方法、

 

 

 

 

それはね、

 

 

 

下から目線で話すこと宝石赤

 

 

 

 

どんな人も、

(子どもも!)

 

 

 

 

上から目線で話されると

「ムッ」「イラッ」とします。

 

 

 

 

そして

(私の場合も)

 

 

 

 

そうすると

つい立てついたり

素直にやりたくなくなる

 

 

 

 

「 あまのじゃく防御モード 」

に入ってしまうことも少なくない!

 

 

 

 

つまり、

 

 

子どもと戦う羽目になってしまう

っていうことで…

 

 

 

戦うこともたまには必要だけど

 

 

 

戦うと心が疲れませんかはてなマーク

 

 

 

 

私は

毎回毎回は

戦う元気はございません。。。

(寿命縮まっちゃう…)

 

 

 

だからこそ

 

 

 

 

下から目線の話し方が

有効になりますキラキラ

 

 

 

「お風呂入って!」

 

   ↓

 

「早くお風呂入ってくれたら

 本もっと一緒に読めるから嬉しいなぁ」

 

 

 

 

 

「帰るよ!」

 

   ↓

 

「早く帰ったら

 ご飯作る時間が増えて嬉しいな」

 

 

 

 

 

「早くして!」 

 

   ↓

 

「今日ママ遅れ気味なの〜。

パッと準備してくれたら

すっごい助かる〜!」

 

 

 

 

「お風呂入りなさい!」

 

 ↓

 

「今いいところなのよね、ごめん。

もっとやっていたかったよね。

でももう寝る時間迫っちゃってるんだ。」

 

 

 

 

 

 

などなど上から目線でなく

下から目線で(笑)話してみると

 

 

 

子どもは結構な確率で

聞いてくれますよ^^

 

 

 

 

 

子どもって慈悲の心大きいから♡

 

 

 

 

このような

子どもに行動を促すコツやヒントは

このほかにも

まだいくつかあります音譜

 

 

 

 

「選択肢を与える」

が一番のおすすめかなラブラブ

    ↓↓

記事へはこちらをクリック♪

 

 

 

 

相手も人間。

 

 

 

毎回

同じことがうまくいくとも

限りません。

 

 

 

 

時と場合に合わせて

いろんなやり方で

子どもとの「戦い」を

減らして行きましょう!

 

 

 

 

いつも応援していますコスモス

 

 

=============★==============

 <無料公開中>7STEPメール講座 

 

*「子どもへの見方が変わってきました」

*「子どもにイライラが減りました!」

*「子どもの言動が理解できるようになってきました」

*「わかりやすいです!」

*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」

 

 

などなどおかげさまで、

うれしいお声をたくさんいただいています♡^^

「子育ての大変」諦めないで!

「減らせる大変」もたくさんあるんです。

 

<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、

子どもへのイライラガミガミを最小限にし、

子どもの可能性も最大限に引き出す子育て

ぎゅっと詰め込んであります♡

        ↓↓↓

 

  \ 今だけ5大特典付き /

10秒でできるメール講座のご登録はこちらから♡

 

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ  #ママの悩み #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #子どもの幸せ