子どもを幸せに♡そのためにはママも幸せに♡
モンテッソーリ+αの子育て
Tomocoです。
【大公開!】子どもの幸せ、成功、理想を叶えるチャート
今日は質問からです☆^^
あなたは子どもに
どんな人生を歩んで行って欲しいですか?
。
。。
。。。
「 高収入になって安定した生活を送って欲しい 」
「 偉い人になって世界で活躍してほしい 」
「 好きなことで自由に生きていって欲しい 」
「 才能を開花させて有名になって欲しい 」
「 大好きな人と結婚して子宝に恵まれた生活を送ってほしい 」
それぞれ
「幸せ」の定義や理想は
違うかもしれません。
でも、
このような
人それぞれの子どもへの願望は
「子どもに幸せになって欲しい」
という想いからくるんですよね♡
「子どもに幸せになって欲しい」
これだけはどの親にも共通する
親の最終的なゴールだと思うんです☆
私は科学的に証明されていると
腹落ちが早いので
(同じ!っていう方いたら嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵))
たくさんの心理学や脳科学、
潜在意識、自己啓発などの本を読み、
研究して…
それに自分のモンテッソーリの知識と
保育・子育て経験を合わせて…
三日三晩かけて
汗水垂らして(๑>◡<๑)
「幸せ、成功、理想」を叶えるチャートを
完成させました(嬉涙)
これです♡
↓↓↓
(図をタップすると大きくなります)
狙ったわけでないのですが
クリスマスツリーのようになりました☆
^^;
(クリスマス好き〜♡)
土の部分があるから幹が育って
未来の部分があるから
葉っぱの部分が育つんですね。
この葉っぱの部分の
3つがあって「幸せ」
そして
幸せな人は
自分の考える理想や成功を
叶えられるんです!
「幸せ」と聞くと
学歴、収入、地位、美貌、若さなどが
思い浮かびやすいと思うんですが
残念ながら
実はこれらは
幸せとはあまり関係ないことが
わかっています。
上記のものは
実は人と比較して生まれる幸せ。
収入などは不幸を防ぐことはできるのですが
必要なものを得られれば
そのあとは収入が増えても
幸せが増すわけではないんです。
では
「幸せ」はどこから来るのかといいますと、
健康、愛情、自由、
いい人間関係、
やりがいのある仕事、
どこかに帰属していることなどです。
つまり、
「幸せ」は
心理的な健康だけでなく、
身体的、
社会的な健康(人とのつながり)が
バランスよく満たされている状態
だとわかっています。
(これが(噂の?)ウェルビーング!)
今まで(そしてこれからも!)
私がお伝えしてきたことは
この幸せを得るための
方法なんです。(*´꒳`*)
そしてそして、
この方法は
結果
イライラやガミガミ、
子どもとのバトルや
癇癪も減らせる方法とでもあります
これからも
子どもの可能性を最大限引き出して
幸せを叶えるために大事なこと、
子育ての助けになること
をどんどこお伝えしていきますね
7STEPメール講座では
関わり方や話し方やそのための子ども理解などを
ブログに書いていないことを含め
分かりやすくお伝えしています。
ぜひお役に立てていただけたら幸いです。
↓↓↓
7STEPメール講座詳細・お申し込みページはこちらをクリック
↑
ポチッと♪
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。(*´꒳`*)
==============★==============
<無料公開中>7STEPメール講座
*「子どもへの見方が変わってきました」
*「子どもにイライラが減りました!」
*「子どもの言動が理解できるようになってきました」
*「わかりやすいです!」
*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」
などなどおかげさまで、
うれしいお声をたくさんいただいています♡^^
「子育ての大変」諦めないで!
「減らせる大変」もたくさんあるんです。
<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、
子どもへのイライラガミガミを最小限にし、
子どもの可能性も最大限に引き出す子育てを
ぎゅっと詰め込んであります♡
↓↓↓
\ 今だけ5大特典付き /
#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス #ママのマインド #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #自己肯定感 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ #子どもの脳 #ママの悩 #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #バイリンガル育児 #子どもの幸せ #スククリーンタイム #子育ての基本 #自己効力感