ママと子ども両方の笑顔を増やす
モンテッソーリ+αの子育て
Tomocoです。
ママの失敗談が多い方が子どもに良い?!
これは性格にもよるとは思いますが、
「 人にはいいところ見せたい 」
「 失敗はみっともない 」
「 失敗恥ずかしい 」
って思い、
子どもの前でも
完璧を目指して頑張っていたり
弱いところを見せられなかったり
ママらしくしなきゃ
っていう方も
多いのではないかと思います。
だから、
失敗談なんて
もちろん伝えたことありませーん!
だとしたら。。。
もったいないです〜!!><
失敗談を伝えることの何がいいかって、
まず、
「 失敗は誰でもする 」
っていうことを伝えられる♡!
失敗を恐れてしまうと
いろんなことに臆病になってしまって
「やってみよう」
って思えない。
いろんなことに挑戦することで
自信や自己肯定感アップにつながるのに…
自分の可能性や成功の機会
を狭めてしまうことになります。
(残念すぎる!)
もう一つの
失敗談を伝えることのメリットは、
- その失敗をどう活かすか
- どう解決したか
を含め、
失敗した時の姿勢や対処の仕方を伝えられる!
「 失敗は成功の元 」
「 失敗は成功への鍵 」
という考えを持って大きくなっていった方が
いつも失敗を恐れて行動に移せない子より
確実に可能性は広がります
子どもは大人の喜怒哀楽全ての
リアルな話大大大好き(*≧∀≦*)
そして特に
パパママが子どもの頃の話大好き!
さらに!
それが失敗談だったらすっごい興味津々
で体を傾けて聞いてきます。
「パパもママも失敗するんだぁ。
大人も失敗するんだぁ♡」
そして子どもは
共感してもらえるっても思いますよね。
もちろんお察しの通り、
失敗談を面白おかしく話すのも
大好きですが^^;
子どもが失敗した時に話してあげる
同じような失敗談は
本当に心に浸透していきます。
だから、もう一回言います。
失敗談を伝えないなんて
もったいないです〜!><
同じように、
大人の今でも
失敗や弱みを
子どもにどんどん見せていいんですよ!
完璧な人なんていないし
完璧なとこだけを見せてたら
子どももそうならなくちゃって
無意識に自分に厳しくなちゃう。
子どもに自分の余裕のなさから怒鳴っちゃた?
→ あとで説明して謝ればいい!
今日は疲れたからご飯作れない?
→ 全然いい♡
「ママ今日は疲れすぎて作れない!
弁当買って行こうー」
「全部は一人でできなーい!手伝ってー」
って色々甘えて
子どもにも手伝ってもらっちゃいましょ♪
私は自慢じゃないですが
失敗談や甘えや弱み多いので(オホホホ)
これを武器に^^;
子どもたちにはよく手伝ってもらっていますし、
よく甘えさせてもらってます。
^^
子どもとママの両方が笑顔になれるよう
乳幼児ママの子育てをサポートしています
月曜から募集中の
「関わり方&声かけ 基礎体験講座」
今日の夜0:00までの募集です。^^
残り1枠となっております。
ぜひ、詳細を見てみてくださいね。
(お申し込みもこちらのページから)
↓↓↓
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。(*´꒳`*)
==============★==============
<無料公開中>7STEPメール講座
*「子どもへの見方が変わってきました」
*「子どもにイライラが減りました!」
*「子どもの言動が理解できるようになってきました」
*「わかりやすいです!」
*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」
などなどおかげさまで、
うれしいお声をたくさんいただいています♡^^
「子育ての大変」諦めないで!
「減らせる大変」もたくさんあるんです。
<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、
子どもへのイライラガミガミを最小限にし、
子どもの可能性も最大限に引き出す子育てを
ぎゅっと詰め込んであります♡
↓↓↓
\ 今だけ5大特典付き /
#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス #ママのマインド #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #自己肯定感 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ #子どもの脳 #ママの悩 #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #バイリンガル育児 #子どもの幸せ #スククリーンタイム #子育ての基本 #自己効力感