ママと子ども両方の笑顔を増やす
モンテッソーリ+αの子育て
Tomocoです。
子どもに「聞く力」をつける簡単な方法
「 聞く力 」は
いろんな人と
毎日いろんなところで
うまくコミュニケーションをとって生きていく
ためにはもちろん、
学力を伸ばす上でも
大事なスキルの一つですよね
子どもに
ぜひぜひ身につけてほしい!(๑˃̵ᴗ˂̵)
これを身につけられる
脳内科医のお墨付きの
簡単な方法があるんです
簡単すぎて拍子抜けしますよ、きっと…
それは
。
。。
。。。
「パパとママが子どもの話をじっくり聞く」
です!
そして
「赤ちゃんの時から
一生懸命コミュニケーションをとる」
です!
そんなこと?!って思いましたか?
でも、近代特に
意外にできているうちって
少ないと思うんです。。。
スマホを見ながら、
パソコンにタイピングしながら
TV見ながら
子どもの話聞いてませんか…?
小さい時から
子どもの話をしっかり聞いてあげる家庭の子は
「聞く力」が自然につくんですって!
「 誰かが話し始めたら
その人の方を向いて聞く 」
「聞こう」とするその意思を小さい時から
見せると
子どもも
そうなるんです
そうすると
子どもは小学生に入学してからも
「授業を聞く」という姿勢が
自然とできて学べるんですね。
子どもが話だしたら
9割聞くに徹すること!
そしてその際には
「聞いているサイン」を忘れずに^^
うなづいたり、相槌打ったり。
これだけ♡
「聞く力」は
一朝一夕で身につくものではなくて
赤ちゃんの時から
一生懸命コミュニケーションを交わして
子どもの話をちゃんと聞いてあげると
子どもはちゃんと
聞く姿勢を身につけているんです
現代社会では
スマホの普及で
片手でいろんなことができるようになって
どこにいくにも何をするにも
スマホを片手に
やるようになってきています。
レストランでも、
入った瞬間からタブレットを開いたり、
ベビーカーに座っている時にまで
スマホやタブレットを見ている子もいます。
( ; ; )
「 赤ちゃんの時から一生懸命に話しかける☆ 」
これこそ
子どものためにも
自分の子育てのためにも
できる最大の投資かなって思います
いつも応援しています(*´꒳`*)
==============★==============
<無料公開中>7STEPメール講座
*「子どもへの見方が変わってきました」
*「子どもにイライラが減りました!」
*「子どもの言動が理解できるようになってきました」
*「わかりやすいです!」
*「こんなに濃い内容で無料なんてありがたいです!」
などなどおかげさまで、
うれしいお声をたくさんいただいています♡^^
「子育ての大変」諦めないで!
「減らせる大変」もたくさんあるんです。
<子ども理解+ノウハウ+ママのセルフケア>で、
子どもへのイライラガミガミを最小限にし、
子どもの可能性も最大限に引き出す子育てを
ぎゅっと詰め込んであります♡
↓↓↓
\ 今だけ5大特典付き /
#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス #ママのマインド #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラフォーママ #ママ #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #自己肯定感 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ #子どもの脳 #ママの悩 #子育て #関わり方 #話し方 #尊重 #バイリンガル育児 #子どもの幸せ #スククリーンタイム #子育ての基本