モンテッソーリ教師歴14年のママ、
【乳幼児ママ専門】子育てアドバイザーの
Tomocoです。
夏休みも終盤になってまいりましたね。
いつもお疲れ様です。(*´꒳`*)
今日のテーマはこちらです。
子どもを伸ばす「 成功体験 」はこうやって与える!
子どもに、
高い自己肯定感を持ってもらうためにも
自信をつけてあげるためにも
いろんなことに挑戦しよう!って
思えるようになってもらうためにも
大事なこと、
それは
「 『成功体験』をたくさんしてもらうこと! 」
乳幼児期の「 成功体験 」とは、
「 自分でできた! 」という気持ち、体験のことです。
だからって
新しいアクティビティや体験をさせなくちゃ!
いろんな経験をさせなくちゃ!
なんて意気込まなくて大丈夫♡
日々の生活の中だけで
十分叶います♪^^
「 ボタンが自分でできた! 」
「 ジッパーが自分で閉められた! 」
「 靴が履けた! 」
「 靴下が履けた! 」
「 牛乳が注げた! 」
「 箸が使えた! 」
「 ハサミで切れた! 」
「 洗濯物が畳めた! 」
「 積み木が高くまで積めた! 」
などなど
家の中だけでも
数知れずの成功体験ができるんです^^♪
この「 成功体験 」を促すために
私たち親がしてあげたいことは、
「 環境 」を用意してあげること☆
ここでいう
環境とは、
1 住居環境
2 子どもの身につけるもの・使うもの
3 周りにいる大人
環境次第で
「 成功体験 」はかなり促せます。
周りにいる大人がどうして関係あるの!?
って思いましたか?^^
私たち大人が無意識に
言ったりやったりしていることが
子どもたちの「 成功体験 」を
退けてしまってたり
その機会を逃してしまっていることが
実はよくあるんです。
そこで
どう関わったらいいか、
声かけしたらいいかを
知る必要があるんです
子どもを伸ばすためにって
くもんや塾入れる、
お稽古事に力をいれるより
日々のちょっとした工夫で
子どもはぐんぐん伸びていきます。
最近 す・べ・て 見直して改訂した
7STEPメール講座には
具体的な環境の整え方
(今ならご登録いただいた方に
PDFファイルの特典つき!)
も全部入れてあります。
大変嬉しいことに、すでに
「 分かりやすいです〜 」
「 楽しく学んでいます♡ 」
「 読みやすくてビジュアル派な私でも大丈夫です! 」
などのお声をいただいています。^^
ぜひご登録してみてくださいね。
↓↓↓
いつも応援しています(*´꒳`*)
************
「夏休みお疲れ様です!」
乳幼児ママのための「ランチ会」
いよいよ今日でお申し込みが
締め切りとなります。
モンテッソーリ教育のことちょっと聞いてみたい、
などの方もぜひこの機会に
お気軽にご参加くださいね♡
お悩みやご質問等にも
どんどん答えていきたいと想っています!
あなたに会えるのを楽しみにしています♡
詳細はこちら↓
お申し込みはLINEにメッセージをくださいね♡
↓↓↓
↑
ポチッと1秒で完了♪
。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎ 。
☆企業や団体の方へ☆
↓
。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎ 。
子育てに関するお悩み、
子育てをするにあたっての
自分の悩み等ぜひ教えてください。
^^
⬇️
↑
ポチッと1秒で完了♪
。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎ 。
#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス #ママのマインド #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラサーママ #アラフォーママ #ママ #環境の整え方 #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #大人の役割 #自己肯定感 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ #子どもの脳 #ママの悩み #叱り方 #ガミガミやめたい #子育てのヒン #モンテッソーリで育った子 #子育て #育児 #睡眠と子育て