こんにちは^^

 

 

昨日私は旦那さんと

4回目のコロナ予防接種を受けてきたのですが、

その間に…

 

 

 

娘たちが2時間かけて、

サプライズで、

家中を片付けて、

掃除をしといてくれたんです!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

ありがたや〜ドキドキ(>人<;)

 

 

なので今日は二人とも少し副作用が出てますが

あまり家事をせずに済みます〜宝石紫

 

 

........∞........∞.......∞........∞.......

 

今回の投稿は

久々にモンテッソーリ教育に戻り、

 

 

「環境」を整えるだけで

子どもの自主性を育て、

子育ても変わる!

 

 

ということについて

お伝えしていきたいと思います♪^^

 

 

環境を整えると、

子どものは自主性を育み、

自信をつけ、

心も穏やかになっていきます。

 

 

 

すると子育ての

イライラや悩みも

必然と減っていくんですね☆

 

 

 

実は

モンテッソーリ教師の一番大事な役割も

環境を整えること宝石緑

 

 

 

何かうまくいかない時は

まず環境を見直します。

 

 

 

子どもは自分で成長する力を

持って生まれてきます。

大人は環境を整えるのが

一番の役割なんです。

 

 

 

「環境」とは??

 

 

ここでは

少し広い意味を指します。

 

 

1 住居環境

2 子どもの身につけるもの

3 周りにいる大人

 

 

の3つです。

 

 

 

 

 

 

1の住居環境と

2の子どもの身につけるものは

なるべく「ひとりでできるように」

整えてあげるのが基本。

 

 

私たちの社会は、

大人仕様にできています。

何もかもが大きすぎる、

高すぎる、重すぎる!

 

 

 

なので子どもサイズのものを用意したり、

補助するものを用意したりが必要です★

 

 

 

子どもの身につけるものも

子どもが一人でできるようにと

考えられて作られているわけではないんですね。

 

 

 

ひとりでできるものを

選んであげたり、発達を妨げないものを

選んであげる必要があります★

 

 

 

3番目の「周りにいる大人」を整えるのが

一番重要で、

一番難しいかもしれません。

 

 

私の【モンテッソーリ子育て講座】の中でも

一番時間をかけるところです。

 

 

 

特に第一養育者である

ママとパパが重要☆彡

 

 

私は14年の保育経験を通して

この家庭のサポートへの重要性を

ヒシヒシと痛感して

起業してママをサポートすること

を決心したんです。

\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

 

 

ママとパパが

子どもの発達についての知識をつけ、

子どもへの

関わり方や話し方のスキルをつけることで

 

 

 

子どもの

「やればできる!」という気持ちを育て、

自立と自律にどんどんと向かい、

自己肯定感を高め、

子どもの可能性の芽を摘まないで

ハッピーな子どもに導けるんです

 

 

 

ぜひぜひ「環境」を

整えてみてほしい!

 

 

そこで!

 

 

本日より、

LINE登録していただいた方に

【環境の整え方】のPDF資料

をプレゼントいたしますキラキラプレゼント

 

 

 

 

 

今回は、前述した

1の「住居環境」と

2の「子どもの身につけるもの

を網羅したものとなっております。

 

 

3の「周りの大人

はお伝えしたいことが莫大すぎるので

セッションやセミナーでか

別でのプレゼントとして考えております。

 

 

 

具体的でわかりやすく、

文字よりビジュアルの方が

強い方にもピッタリとなっていますのでぜひ

この機会に受け取ってくださいね✨

 

 

 

宝石緑プレゼントのお受け取り宝石緑

こちらの公式LINE

友達追加ボタンを

クリックベル

⬇️ ⬇️ ⬇️

↑↑↑

ポチッと1秒で完了!

 

 

11月の下旬にはまた

【モンテッソーリ子育て講座】

のセッションの募集をいたします。(*´꒳`*)

もうしばらくお待ちください黄色い花

 

 

お悩みやご質問等

お気軽に

公式ラインからお問合せくださいコスモス

    左下矢印

↑↑↑

ポチッと1秒で完了!

 

 

........∞........∞.......∞........∞.......

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #モンテッソーリ教育 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #心理学 #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #子どもの発達 #子育て大変 #ワーママ #アラサーママ #アラフォーママ #ママっちがんばれ♪ #環境の整え方 #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #大人の役割 #自己肯定感 #子どもの自信 #やればできる! #自己効力感