こんにちは^^
ご訪問ありがとうございます♪
私のブログで
「初めてモンテッソーリ教育
について知りました」
とコメントくださる方もいたり、
将棋士の藤井聡太さん
が受けた教育として
日本でも一躍有名になり
モンテッソーリ教育に
興味を持って
私のブログを
読んでくださる方
もいるかと思います。
ありがとうございます
これまでにモンテッソーリの素晴らしさ
などをお伝えしてきましたが
今日は、
/
モンテッソーリはおうちでできる!
\
٩( 'ω' )و
そして、
どんな良い効果があるのか
を、お伝えしていきます♡
モンテッソーリ教育は
大きく分けて
5つのカリキュラムがあります:
日常生活の練習
感覚
言語
数
文化
です。
モンテッソーリ教育の真髄
と言って過言でないのが
この
「日常生活の練習」
「日常生活の練習」は
文字通り
日々の生活でやることの練習です。^^;
例えば、
注ぐ
スプーンを使う
箸を使う
窓を洗う
ほこりを払う
お花をいける
洗濯物をたたむ
縫う
ハサミで切る
混ぜる
包丁を使う
植木に水をやる
トングを使う
お風呂を洗う
などなど、
書ききれないほど!
これらみんな
日常生活の練習です!
^ - ^
また、
自分の身の回りのことを
やれるようになるのも
大事なカリキュラムの一環。
手を洗う
ボタン
ジッパー
髪をとかす
鼻をかむ
洋服をきる
靴を履く
などなど♪
お気づきでしょうか?
(*´꒳`*)
これらはおうちでやれること!
モンテッソーリ園が近くにないって
困ってる方も!
おうちでやれることは
たくさんあるんです。
中でもお料理は
たくさんできることがあります。
18ヶ月くらいからでも!
卵の皮むき
バナナをきる
バターやジャムを塗る
レタスをちぎる
とうもろこしの皮むき
パンなどの生地をこねる
などなど。^^
これらの活動を通して、
物事の一つ一つのスキルを
得られることはもちろんですが、
その他に良いことがたくさん♡
まず
手を使えば使うほど
脳が発達します。
^ - ^
そして、
自分の持つスキルより
少しだけ難しいことに
チャレンジしたりすることで
集中力をつけられます。
さらに、
手先の動きや大きな体の動き、
そしてバランスが
どんどん洗練されてきて
やれることもどんどん
増えるので
自信がつき、
心が満たされて
情緒も安定してきます。^^
心が満たされてハッピーな子は
どんどん自ら学びます^ - ^
すると、
子育てのイライラも
かなり減ってきます(^_−)−☆
/
子どももハッピー♡
ママもハッピー♡
\
ぜひ、
家事は
小さい頃から
お手伝いしてもらってくださいね☆
(ある意味私たちが子どもたちの発達のお手伝い★)
そして、
「洋服を着る」などの身の回りのことは
なるべく自分でやらせてあげてください☆
<その時にママが気をつけたいこと5選>
1 間違いを正さない、指摘しない
(乳幼児の間違いは訊さなくて大丈夫!
その代わり、ことあるごとにゆっくりやり方を見せてあげましょう!)
2 いつもより7〜8倍ゆっくりやりかたを見せる
(言葉は不要です!
「見る」ことにフォーカスさせてあげてください。)
3 失敗しても怒らない
(失敗は成功の過程です!
ここで怒っちゃうと、「やる気」やチャレンジ精神が失われちゃう。
失敗した時の対処の仕方を見せてあげましょう!)
4 なるべく時間をあげる
(できそうでできない!
といったじれったい時も
手を出さずに時間を上げましょう。
ある程度経ったら「手伝おうか?」
と聞いてあげます。)
5 真剣な時は話しかけない
(心底集中している時は
話しかけても気付きませんが、
その状態に行けるように、なるべく
話しかけずに集中させてあげましょう。)
モンテッソーリの教室では
全ての活動が
いつも子どもたちのしたい時に
できるようにセッティングしてあります。
もちろん、
おうちでもセッティングはできます❤︎
一つ一つの活動やセッティングのアイデアは
Pinterest等ネットに溢れています。
「モンテッソーリ、日常生活の練習」
もしくは英語で
「Practical Life」
などと検索して見てくださいね☆彡
ぜひやってみる!♪( ´θ`)ノ
という方は
なるべく、
子どもサイズの小さいもので
おもちゃでなく「本物」
を使うことをお勧めします★
子どもはガラス製品や陶器、
などの本物を使うことで
注意して、
真剣に活動をし、
集中力を育みます。
もし
落としたりして割れてしまった場合、
どうなるのか、
ということも体験できます。
もちろん、「壊れるかも」を前提に、
高価なものは
使わないでくださいね!
セッティングや
おうちモンテについてご質問等ございましたら
お気軽にお問い合わせください♡
↑↑↑
こちらをクリック
ご要望があれば、
セッションで
おうちのセットアップのお手伝い
もしていけたらな、と
思います(*´꒳`*)
........∞........∞.......∞........∞.......
ご質問、ご相談等ございましたら
お気軽にコメント欄や公式ラインに
お問合せください
公式LINEは
こちらをクリック
↑↑↑
ポチッと1秒で完了!
#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス #ママのマインド #ママの心得 #育児 #モンテッソーリ教育 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #心理学 #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #日常生活の練習 #子どもの発達 #子育て大変 #ワーママ #アラサーママ #アラフォーママ