\\モンテッソーリ×ポジティブ心理学の

Wアプローチで後悔しない

究極の子育てを手に入れる❤︎//

 

現役国際モンテッソーリ教師歴14年

Tomocoです

 

 

 

今日は約1年ぶりに

多摩川に行きました❣︎

娘達のじいじとばぁばと一緒に♪

だーれもいない自然の中

マスクとって

息できるこの喜び(*≧∀≦*)!

 

おもちゃもあまりなく

遊ぶものが自然だった私の母は

自然に来ると

ワクワクして

たくさん遊びます(๑>◡<๑)

子ども達にも

今までにいろーんな

自然の遊び方を

伝授してくれました✮⠜

今日は

手ぬぐい持ってきて

娘2人と3人で小さな魚すくいに

夢中になってました(๑˃̵ᴗ˂̵)𓆟𓆟

 

私たちは東京の

ど真ん中に住んでいるので、

子どもが小さい頃は

今にも増して

毎週のようにどこか

自然のあるとこに

連れて行ってました𖠰𖠰

子どもだけでなく大人も

自然に触れる、

自然の中で過ごす

ことはとても

大事だと思っています。

 

 

自然って心癒してくれますよね𓂅𓇢

そして満たしてくれる☘︎☘︎

自然が私たち人間にくれるものは多い☆

もちろん

子どもの発達にも

自然がもたらしてくれるものは大きい。

 

 

そこで今日は

自然のどんな点が「学びの宝庫」なのか

お伝えしたいと思います☆彡

 

乳幼児期は

体全体、五感全部使って

自分のいる世界を学んでいる時期✭⢄

 

色々な触感、香り、

などを体験させてあげたいですね。

そして、

本や映像だけでは

分からない

「本当の体験」を

させてあげたい!

 

海の匂いや音、

森の静けさや鳥の声𓅫

秋には落ち葉の綺麗な色

そして、雪の冷たさ❄︎❄︎

 

などなど❤︎

手だけでなく足も👣 ♡

芝生や砂などの感触も貴重なインプット。

今日も

川の中に入った時

水の冷たさ、

濡れた土が本当に気持ちよかったぁ音譜

大人には当たり前のことが

乳幼児期の子どもには

すべてが新しくて

学習☆

自然がもたらすポジティブな影響は、

これだけではありません!

 

 

⁡自然って

思いっきり体を動かせますよね。

これとってもとっても

重要なんです★彡

⁡/

体を大きく動かす

大きな運動能力の獲得は、

子どもが獲得していく

他の能力全ての基盤

これには

「体幹」

「バランス」

「スタミナ」

も含まれます。

この大きな運動能力が

弱いと

色んなところで影響が出ます。

手先の小さな運動能力、

学力の他、

自信、情緒の安定

などにも影響してしまうんです✴︎

 

 

 

例をあげると、、、

私のクラスに

どうしても穏やかになれなくて

いつもお友達と言い合いになったり

手が出たり

泣いてばかりいる

もうすぐ6歳の男の子がいます。

本当にかわいそう。

もう心の叫びが聞こえてきます。

助けて!って。

。・°°・(>_<)・°°・。

この子も大きな運動能力の発達

が遅れてて、

最近ようやく

少しずつ改善が見られ

長い活動ができるように

なってきました。

それでも、

やり始めたお仕事を

終わらせられないことが多いです…

また、

同い年のお友達と

公園で遊ぶ時も

1人だけコンクリートの滑り台ができなくて

一緒に楽しめない。

タイヤのついてるスロープを

登ることもかなり困難で

置いてかれてしまう。

鬼ごっこで走ってても

すぐ疲れて遊べない。

かわいそうですよね

(;_;)

もちろん、

この子の場合は運動能力の

問題だけではないのですが、

この能力がいろんなところに

もたらす影響は大きいんです☆彡

 

 

 

 

特に乳幼児期に

できるだけたくさん、

自然の中で

遊ばせてあげてくださいね♡

自分の子が

ハッピーで

めげにくくて

いろんなことにチャレンジでする

穏やかな

子どもになってくれたら

嬉しいですよねラブラブ

そして!

心が安定してる

ハッピーな子はいろんなことを

自然と学びます♡

学力なども

楽しんで力をつけていけますよ♫

 

:::::::::::::::∞:::::::::::::::∞::::::::::::::∞::::::::::::::::

ご相談ご質問は

お気軽に公式ラインにご連絡ください手紙

 

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て #モンテッソーリ育児 #モンテッソーリメソッド

#モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #子育て#育児 #育児ストレス #褒め方叱り方 #ママのマインド #ママの心得 #育児 #モンテッソーリ教育 #ママ支援 #ママ応援 #吸収する心 #吸収精神 #感覚の敏感機 #子どもの発達