さて、雪遊び旅行も最終日。
この日は、何とピーかん晴れ晴れ晴れ
とっても暖かい日でしたルンルン


お宿のお姉さんによると、土曜日は猛吹雪ガーン、日曜日は午前中は突風でスキー場のリフトが止まってたらしく、わが家が着いた昼頃から天候が回復したようでびっくり


わが家、天候に恵まれたようですラブ



チェックアウト時に記念撮影をし、お宿の方に教えてもらった雪遊びスポットに車
ウッドデッキに日が当たり、急速に温度が上がってきたので、デッキから湯気が出てました笑




教えてもらったスポットは、白馬の観光パンフレットの写真にも使われる、有名な撮影スポットでしたおねがい



土曜日の大雪の影響で、足を踏み入れる人が少なかったらしく、駐車場もホントにココ??って感じで、最初は半信半疑タラー



撮影に来た方か、地元の方かよく分からないけど、人が1人通れる位、圧雪されていて、あとは一面の銀世界キラキラ

この通路を歩いて行くと、たまにズボッと新雪にハマりますアセアセ




ワンコ達も、おっかなびっくりで進みますあしあと






先行していたコーギーちゃん一家(同じお宿に泊まってました)が、撮影できるように踏み固めてくれた場所をそのまま使わせて頂いて、撮影タイム~カメラ

絶景ですラブ



雪まみれになる予測で、スキーウェアを持っていったダンナ、こんな感じで撮影ウシシ


雪が好きなワンコなら、ロングリードで走り回れますあしあとあしあとあしあと
この日のパウダースノーなら、雪を蹴散らして走るワンコのキラキラした写真が撮れるコンディションでしたが、わが子達は普通に歩くだけで全然満足なようで笑





そして、ワンコの後ろに見えている景色は、こんな感じの絶景ラブラブ

この場所は

大出のつり橋で有名な、大出公園でしたキラキラ



ネットで調べると、写真家さんが春夏秋冬それぞれの景色を撮りに来るスポットで、素晴らしい写真がたくさん見られますびっくり



つり橋とはいえ、結構しっかりした橋なので、高所恐怖症の私でも渡れました滝汗





山の中に遊歩道があり、上の方に展望台もあるんだけど、ちょっと雪も深いのでムリかなぁと断念。
雪解けすると、展望台付近にカフェがあるようなので、また行ってみたいな音符
(冬季は休業中)



橋のたもとには茅葺き屋根の建物が。
少し歩くと水車小屋もあるようですが、下調べが不十分でたどり着けずタラー

春になると桜が咲くので、また違う風景を見に来たいと思う場所でした口笛


さて、お昼ご飯を食べに向かったのは、コチラ
下矢印

キッチンシェフさん。
ワンコ室内OKのお店です。



看板犬もとってもフレンドリーな子でしたピンクハート
(犬種忘れちゃったけど、大型犬でした)



こちらではパスタを頂きましたよパスタ

窓からの日差しが燦々と入り、パスタが日向と日陰になっちゃったもやもや



暖かい日差しの中で、ワンコ達はしばしの休憩でしたzzz




さ、楽しかった2泊3日の旅行も終わり。

帰りに駒ヶ岳SAで散歩と休憩。
行きは全線高速でしたが、帰りは飯田山本ICで降りて下道で帰宅車


路面の凍結はなかったけど、状況からきっと土曜日は積雪&吹雪だっただろうと思われるので、時間短縮で高速チョイスで良かったっぽいとダンナと話しながらの帰宅でしたTHE END


さぁ、雪遊びシリーズにお付き合い頂き、ありがとうございましたニコニコ


今度はまたいつの更新になるんだろ…てへぺろ