お正月旅行の記事から早1ヶ月笑


ホントは、優衣さんのお誕生月の3月に旅行に行こうと画策していたわが家。


ダンナが、3月には有給が取れそうになく、2月なら取れそうアセアセと言ったことから…



じゃあ、2月に行こうキラキラ


…と、ほぼ1週間前になってから行き先を決め、お宿の手配をびっくり



今シーズンは5年ぶりに御神渡りが見られるっていうので、諏訪湖に行こうルンルンと思ったものの、諏訪湖周辺、特に遊ぶ場所もないし、今年こそ雪遊びしたいと思っていたので、お宿は八ヶ岳か白馬だなぁ…と、うっすら考えてたところ…



とあるブロ友さんのblogを見て、



そうだ、白馬に行こうキラキラ
(BGMは、「そうだ、京都に行こう」のアレね口笛)



と、お宿決め!!



ビンボーなので、2泊のうち1泊は当然車中泊笑い泣き


…という訳で、月曜日有給の日曜日泊、土曜日は宿代も高いし、車中泊でアセアセと、ルートが確定!!




まぁ、車中泊の場所は、あそこよねグラサン




という訳で、2/17に出発車
わが家地方から長野県内に行くには、一般道で山越えして、飯田山本ICから中央道か、東名か新東名に乗って、一旦、愛知県内を西に進み、東海環状道→中央道に乗るパターンのほぼ2択。


天気の様子から、多分、山越えは積雪あるだろうし、時間かかるだろうから、全線高速の後者プランで移動車



14時頃に、岡谷ICを降り、向かった場所はコチラ下矢印

諏訪大社~神社

諏訪大社、全部で4ヶ所のお社があるんだけど、時間の問題で今回は下社の2つ、春宮と秋宮に音符



コチラ、秋宮ルンルン




コチラ、春宮音符

ワンコ境内NGだったので、寒いし、ダンナだけ御朱印もらいに行ってきたもやもや



有名な、御柱祭はこの神社よね~うずまき
私も見てみたかったけど、ワンコNGなのでね…ショボーン




さて、その後は諏訪湖畔へ。
駐車場の関係もあり、向かった場所は間欠泉センターブルーハーツ


はい。時間が遅いので、間欠泉が噴き出す時間は終了してます笑

足湯もあるんだけど、目的は御神渡りが見たい!なので、サックり流し、湖畔の堤防へ。




湖面は凍ってる雪の結晶雪の結晶雪の結晶
氷の暑さが均一じゃないので、落下防止もあってロープで進入禁止にしてましたウインク



沖の方に確かに氷が割れて隆起してる場所があるんだけど、肉眼でははっきり判らず。




ワンコ達も、風は冷たいし、吹雪くし、耐えられなくなってきたので、写真撮って退散~もやもや







…という訳、本日のお宿は車車


諏訪湖サービスエリア(下り)


ま、明日向かう方向ってのと、温泉があるSAなので、車中泊には条件がいい訳ですが…




寒い~~~~っガーン


コレ、車の窓ガラスにシェードしてたんですが、窓枠の部分…凍ってる滝汗
もちろん、窓自体も内側から結露して、それが凍ってるびっくり




ワンコ達はお疲れで、ダンナが温泉に行った間、こんな感じ笑



私は、待ってる間に湯たんぽ製造中アセアセ

100均の腹巻きにカイロを内側に貼って、足元やワンコが寝そうなスペースにセットラブラブ
ちなみに、カイロはシュラフの中に着る毛布も着てたので、毛布にも貼って、トータル12個使用びっくり


外気温は最低-8~9℃だったようですが、何とか寝れましたキラキラ
ま、温泉が天然温泉なので、温まったらソッコー寝るアセアセが鉄則ですけどねてへぺろ




翌朝、サービスエリアからみた諏訪湖ルンルン

写真の真ん中に横切るような白い線が見えますよね??


拡大すると、コチラ
下矢印
御神渡りでーすラブラブ




見れて良かった~ニコニコ




という訳で、撤収して次の目的地に向かいまーす車