お正月旅行の記事から早1ヶ月

ホントは、優衣さんのお誕生月の3月に旅行に行こうと画策していたわが家。
ダンナが、3月には有給が取れそうになく、2月なら取れそう
と言ったことから…

じゃあ、2月に行こう

…と、ほぼ1週間前になってから行き先を決め、お宿の手配を

今シーズンは5年ぶりに御神渡りが見られるっていうので、諏訪湖に行こう
と思ったものの、諏訪湖周辺、特に遊ぶ場所もないし、今年こそ雪遊びしたいと思っていたので、お宿は八ヶ岳か白馬だなぁ…と、うっすら考えてたところ…

とあるブロ友さんのblogを見て、
そうだ、白馬に行こう

(BGMは、「そうだ、京都に行こう」のアレね
)

と、お宿決め

ビンボーなので、2泊のうち1泊は当然車中泊

…という訳で、月曜日有給の日曜日泊、土曜日は宿代も高いし、車中泊で
と、ルートが確定


まぁ、車中泊の場所は、あそこよね

という訳で、2/17に出発

わが家地方から長野県内に行くには、一般道で山越えして、飯田山本ICから中央道か、東名か新東名に乗って、一旦、愛知県内を西に進み、東海環状道→中央道に乗るパターンのほぼ2択。
天気の様子から、多分、山越えは積雪あるだろうし、時間かかるだろうから、全線高速の後者プランで移動

14時頃に、岡谷ICを降り、向かった場所はコチラ


諏訪大社~

諏訪大社、全部で4ヶ所のお社があるんだけど、時間の問題で今回は下社の2つ、春宮と秋宮に

コチラ、秋宮


コチラ、春宮


ワンコ境内NGだったので、寒いし、ダンナだけ御朱印もらいに行ってきた

有名な、御柱祭はこの神社よね~

私も見てみたかったけど、ワンコNGなのでね…

さて、その後は諏訪湖畔へ。
駐車場の関係もあり、向かった場所は間欠泉センター

はい。時間が遅いので、間欠泉が噴き出す時間は終了してます


見れて良かった~

という訳で、撤収して次の目的地に向かいまーす
