さて、キャンプといえば、キャンプ飯ナイフとフォーク


今回は、グルキャンだったこともあり、ガッツリ食材を持ち込み、毎日豪勢なご飯でしたラブ



…ただ


雨降りだったので、写真があんまりないのよね~チーン



…というわけで、写真撮れたモノだけアップしてみますルンルン



今回のキャンプの前、コストコで買い出しキラキラ
パンやピザを焼く予定だったので、強力粉を準備した訳なんですが…


6人6キャバで、強力粉3㎏使いきりましたアセアセ


そんな、パン達の一部パン


ダッチオーブン2台フル稼働!



実はわが家、ダッチオーブンは使わないかなぁ…(というか、管理できないかなぁ…)と思って、買わない予定だったんですが、買っちゃいました口笛



ニトダッチ (ニトリのダッチオーブン)
10インチ 2,500円也(笑)

(画像お借りしました)


まぁ、2,500円なら失敗しても諦めが付くかなぁ…なんて思って急遽思い立ち、お取り寄せ口笛



ちょっと取っ手が使いにくいんだけど、まぁ、2,500円だからねタラー我慢できる範囲かなOK



こちらは丸鶏のローストピンクハート





シーフードのアヒージョ音符




ビーフステーキステーキ

これ、ホントはローストビーフを作った時の余り(笑)大きい塊肉を買ったんだけど、ダッチオーブンに入りきらなかったので、余りをステーキにびっくり



ローストビーフ、写真撮り忘れた…



こちらは白身魚のムニエルとサラダキラキラ





鶏から~イエローハーツ



その他、ローストチキンやブイヤベース、自家製ベーコンに角煮、ブイヤベースの余りでパスタパスタやら、ピザピザに、キャンプの定番のカレーカレー等々…



とにかくゴージャスなキャンプ飯でしたラブラブ




ちなみに、わが家は初心者なので、凝ったことはできませぬてへぺろ



…なので、わが家の役目はダッチオーブンと焚き火台の提供と、食材(肉・魚類)の管理笑



ポイントで買ったクーラーボックスに保冷剤と氷をガンガン入れて、買い出した食材をガッツリ1週間凍らせて、とにかく食中毒を出さないように準備と管理ウインク



(またまた画像お借りしました笑)



割と最後まで氷が残ってて、保冷力はまずまずだったかなOK




あ、あとはご飯炊いたグッ
(初めてライスクッカーで炊いたアセアセ)




調理は全てなの家とココアン家にお任せ流れ星
まるで役立たずのわが家でしたゲッソリ



さて、出番がなかったこの方達。




こんな感じでイスの番人だったりもしたんですが、ウマウマもちゃんともらったのです爆笑



ワンコ用ローストチキンにわんこパン、現地で買った朝取れとうもろこし等々、美味しく頂いたのでしたアセアセ



さ、キャンプネタはあと1回。
唯一わんこ達が活動した水遊びの様子をアップします~ルンルン


またもあの方のお目目が…びっくり