腐るお金を作る‼️eumoの挑戦 | 麻布で働くともちんのブログ

麻布で働くともちんのブログ

〜カイロプラクターともちんのココロとカラダの幸せレシピ〜

鎌倉投信を作った
新井和宏さん

会いに行って来ました‼️‼️‼️

以下、早速、レポート‼️



eumo (ユーモ)の挑戦

新井さんが作りたいもの
共感資本社会
その基本→→→共感という、見えない、
貨幣交換できない価値が、資本となる。


eumo (ユーモ)の語源は・・
Eudaimonia=持続的幸福
→→→自己実現、生きがいを感じることで
得られる幸せ。

新井和宏さんの人生
→→→お金とはなにか?!を考え続けた人生。

30年、金融畑にいた。
住友信託銀行→外資へ
2008年 鎌倉投信設立。
2018年9月 eumo設立→半年で社員は16人に!

これ以上
お金の奴隷を作りたくない‼️‼️‼️

これが、eumoをつくったキッカケ。

お金≠人
人はお金のために生きるわけではない。
でも・・・お金が手段だったのが、目的になってる。

大切にしたいことを
大切にできる社会にしたい。

自律分散社会→→ブロックチェーンなどで
可能になってきた

でも、社会がアップデートされてない
→→→自分たちの関係している人に幸せになってほしい。

野菜は腐るのに
お金は腐らない‼️‼️‼️
おかしい‼️‼️

だから・・・
eumoでは、腐るお金を定義する。

プラットフォーム事業として
eumo コイン、eumoポイントを発行。
→→→webで決済できないお金💰
地域のコミュニティをもっとレベルアップでき、
繋がりができるとお金になる仕組みを作る。

↓↓↓
これを理解できる人材を育てるために
アカデミーがある。


今の社会システムは⁉️

事実分散型  ←←こっちの仕組みに移行したい
↑                    
↓                      
中央集権型(組織の中の個)

事実分散型の考え方・・・
お金って本質的になんだったっけ⁉️

カラダは、事実分散型
・・・つまり、自分のカラダを理解すると
次の社会のことがわかる。


人間成長とは⁉️

水平方向の成長
→→→スキル向上、効率、合理性!
つまり、アプリをドンドン追加する感じ‼️

垂直方向の成長=心❤️❤️❤️
→→→意識の器の拡大
つまり、OS自体のアップグレード

垂直方向の成長ができる社会にしたい‼️


続く。