私はこれまで2つの校種を経験しました。
各々の良かったことと大変なことをまとめてみます。
 
①中学校


◆よかったこと
 ・お昼は給食がある
  →お弁当をつくる手間が生活の中で無し!
 ・生徒との距離が近い
  →教科の他に、学活、総合、道徳、学年行事を通してクラスで過ごすことが多い
 ・教科担任制であること
  →空き時間に仕事を進められる
 
◆大変なこと
 ・生徒指導がある
  →放課後が潰れることが多い。空き時間も潰れることあり。
 ・組織で意識統一
  →指導観、働き方、指導の方向性、教員間の阿吽の呼吸?
   自分の考え方やスタイルがはっきりある人にとっては辛い。
 ・会議が多い&長い&資料が紙
  →会議は基本1時間のところが多いが、学校によってはもっと長いところも。
   オンライン化の時代に紙でおこなっている学校が多い。
 
②高校


◆よかったこと
 ・生徒へ深い話ができる
  →全てではないですが、ある程度生徒とも対等に話せる。
   授業でも知識だけではなくメッセージ性のあることを伝えらえる。
 ・生徒指導が楽
  →生徒指導が大変な学校もあるが、
   生徒も自立しているため、
   生徒指導によって時間が取られることは少ない。
 ・お昼は購買を活用できる
  →給食はないけれど、お昼は好きなものでランチできる
 
◆大変なこと
 ・生徒指導のレベルが大きい
  →犯罪レベルの案件が多い学校もある。
 ・部活の指導
 ・進路指導

 

結果

どの校種でも大変なことはあるけど、

よかった出来事がその倍Happyな気持ちにさせる★