娘のメダカ

我が家にやってきてから、明日でちょうど2週間

皆んな元気に泳いでいたのに…

昨日帰宅すると

1匹死んでましたガーン

もう御飯どころではありませんガーン

すぐに死んだメダカをすくい出し

土に埋めました(実家の松の木の下に埋めさせてもらいました)

残った5匹は元気な様子

娘が餌をやると、元気に食いついてます

「死んだメダカは、もう寿命だったんだ」

と、娘をなぐさめ

私たちも夕飯にしました

メダカが死んでしまい、娘はもっと取り乱すかと思いましたが

意外にも結構冷静キョロキョロ




昨日の夜は


チキンステーキでした爆笑

また食べたくなり爆笑

またチキンステーキ爆笑

皮をパリパリに焼くと、本当に美味しいおねがい

お腹いっぱいになりました照れ





食べた後、片付けを終え

何気にふと娘の部屋のメダカ水槽を覗くと

更に3匹死んでるガーンアセアセ

これはもうただ事じゃないアセアセ

立て続けに死んでしまうなんて…

何か原因があるはず…

娘は本当に真剣に、メダカのお世話をしていましたえーん

ほったらかしにしてたわけじゃないのに…

何がいけなかったのかショボーン

お友達に、水草を分けてもらったのがいけなかったのか…

日中の部屋の暑さが悪かったのか…

娘は死んだメダカのいる、自分の部屋じゃ眠れないらしくてショボーン

私も翌日は仕事だし

夜11時過ぎてたけど

また実家の松の木の下に埋めに行きました汗

埋めて帰ってきたら

また死んでたらどうしようショボーン

帰って水槽を覗くのが怖かったですショボーン

でも帰宅すると、残った2匹は思いのほか元気な様子で

とりあえず、娘は安心して眠ることができたようですチュー

それでも私は

「翌朝また死んでたら」

と思うと心配でショボーン

こんなに次々と死んでしまうと

やはり精神的にまいってしまいますガーン

心配しましたが

朝起きたら、なんとか2匹はまだ生きていました

でも、なんだか元気がなさそう…

今日私は仕事なので、娘は私の実家で過ごします

また閉め切るので、水温はかなり高くなりそう

もうほとんど、生きていることを期待できなくなってきましたショボーン

想像した通り、帰宅したら1匹死んでましたガーン

娘は日中ペットショップに行って

メダカが立て続けに死んでしまうことを、相談してきたようです

「水質の悪さが原因では」

との事でした

飼い始めは、こまめに水換えをした方が良いそうです

娘はメダカを買う前から、本当に一生懸命メダカのことを調べてましたので

「水換えは2週間に1回でいい」

と思っていました

でもこれは1年以上、ずーっと飼っている水槽の事だそうです

それは知らなかったガーン

飼い始めはバクテリアなどが少ないので、アンモニアが発生するそうです

水質の検査をするシートを、同行した私の弟が買ってくれて

日中ウチに来て、水槽の水質を調べてくれたみたいで

結果、水質は最悪だったそうですガーン

それと

うちのメダカの体には白い斑点がありまして

これは病気なんですってガーン

そして感染るらしいですガーン

病気になったこを見つけたら、隔離しなければいけません

そういうことがわからず

そのまま同じ水槽で飼っていたので

バタバタと死んでしまったのでしょうねショボーン

どんなに前もって色々調べても

やはり飼ってみるまで、わからない事がいっぱいもやもや

残った最後の1匹

なんとか生き延びて欲しい




でもメダカたち

たくさんの子孫残していきました

メダカが死んだ日に

卵が孵化したんですおねがい

今日も更に孵化しましたキラキラ

娘は落ち込んでいませんおねがい

「この子達を私が守る」

と、心を奮い立たせていますおねがい

私も気持ちを立て直し

しっかり寄り添っていきますおねがい

どうか

新しい命が健やかに育ちますようにハート