こんにちは、みちさんですキラキラ

 

わたしって、結果がすぐに出ないと

心配?不安?がでてくるようですてへぺろ

 

「結果がすぐに出て当たり前」

みたいな考えをずっと持っていたんですね。

 

何やってるんだろう?とか

このままでいいのかな?と

マインドが言ってくる。

 

いわゆる左脳がでてきています。

 

ミナミAアシュタールチームの情報を聞いていて、

「過程を楽しむ」という言葉がでてきます。

 

それって、どういうことだろう??

って感覚的にまだつかめていないわたしです。

 

でも、最近

「過程を楽しむ」ってなんとなく、

少しずつ分かってきたような気がします。

 

いま、このときを楽しむ

 

自分の好きなことに集中する。

目の前のことに感覚を研ぎ澄ます。

 

そんな感じ?

 

方向性を決めたうえで、

好きなことを楽しんでしていると、

だんだん自分のこうなりたい生活とか夢に

近づいてくる。

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

 

アマゾンプライムで

「このときを楽しむ」って

こういう感じかなって思うドラマを

見ました。

 

それは、、、

「おいしい給食」

市原隼人さん主演のドラマです。

 

 

 

 

給食を食べるときの市原さんの様子が

「まさに!このときを楽しんでいるな!」

と感じました。

 

 

いつもの生活で

皿洗い、洗濯、ごはん作り、、、。

毎日やってることはいくつもある。

 

日頃何気なくやっていることも

楽しむ視点をもって

取り組んでみたら、

日々の生活も楽しくなるのかもルンルン

 

 

では、またキラキラ