受賞歴 | いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

何気ない毎日を
何気なく書きとめたブログです。

友人の親戚が、とあるスポーツで全国優勝を果たしたらしい。

すごい!一生語れる武勇伝だ。

そこで自分の受賞歴について友と語り合ってみた。



中学生の部 走り高跳び愛日大会3位

      県大会出場。


教員組合バレーボール大会 尾張地区優勝

      県大会出場。



この2つの県大会出場が、私の受賞歴の中で最も上の賞だ。

…と思っていた。


『なんか優勝とかないなぁ』

『社会人バレーも最高で2位止まりだったしね』

『いや、まてよ。…優勝、あるじゃん』

どろんこバレーin郡上 優勝

これが一番上の賞かも。

各地から集まって来てるし。規模の大きさで言えば、東海大会ぐらいであろう。(適当)


…いや、まだある。思い出した。


『私、全国大会に出た事ある』


全国教育研究大会 県代表!


そういえば書いたレポートが県の代表に選ばれて、全国大会に出たんだった。

あの頃は勤勉で真面目だった。


よく思い出してみると結構あるもんだ。




(小学校)

ブロック対抗小学生陸上大会、走り高跳び2位

子ども会ポートボール大会優勝

校内マラソン大会優勝


(中学校)

走り高跳び市大会2位

走り高跳び愛日大会3位

走り高跳び県大会出場(順位なし)


(大人になってから)

どろんこバレーin郡上優勝

教員バレー 尾張地区優勝

教員バレー 県大会出場(順位なし)

社会人バレー 市大会2位

社会人バレー 市大会3位

ロゲイニング 岡崎大会優勝

市内教員ボーリング大会優勝

市の教育論文 3席

校区内 ソフトボール大会2位

オリエンテーリング2位(参加者2名)


意外ともらってた。

実家にあるお母さんの絵コンクールの賞状とか入れたらもっとあるかも。


スポーツがほとんどだけど、いろんな競技かじってきたなぁ。

でも日本代表とかなってみたいなぁ。ジャパンの称号がほしいなぁ。


いや、分野によってはもしかしたらまだ目指せるかもしれない。

日本代表にもなれるかもしれない。

今こそブルーオーシャンを開拓しよう!

(※一つ前のブログ参照)



ということで今年は…






モルックで日本代表をめざしてみようと思います!