行ってきましたよーーー!!!初日に!!(≧▽≦)

もう、一言で言っちゃうと、
超!楽しかったですーーー!!(≧▽≦)
鳴神姫が出てるから、1巻から3巻くらいまでのダイジェスト的なストーリーかと思いきや、なんと↓ココのシーンからスタート!


いや、まさか鞍馬の「自覚シ・ロ★」が見れると思いませんでしたwここスゴイ好きなんですよね~!
なんかしょっぱなからテンポよくって結構笑わせていただきました!(≧▽≦)
鞍馬役の南圭介さんが見た目めちゃカッコイイのにすごい笑かしてくれて、ホント鞍馬でした~!
ソロで歌うとこなんて思わず堕天使DA☆TEN☆DIEのイントロかかるんじゃないかと思っちゃいましたもん(笑)
奈々生役の寺島咲さんは生で見る方が断然可愛い方で、元気いっぱい演じてらして、奈々生っぽさかなり感じましたよ~!
瑞希役の高崎翔太さんは、「あ、リアル瑞希だ」って感じで(´∀`)
なんか見た目も仕草も喋り方も瑞希!
今回のストーリーではまだミカゲ社の神使にはなってなくて、ストーリーテラーみたいな役回りになってました~
そして巴衛役の八神蓮さんは、ひそかに自分の中で一番、巴衛から遠いキャステングかなーって思ってたんですが、なんかすんなり巴衛!
前半は衣装が普通の着物だったんですが、後半が袴だったので更に巴衛だった!
てか、奈々生と神使の契約をした後、妖怪をばったばったと倒すとこ、ホントかっこよかった!!
そうそう!!この神使の契約のとこなんですが!!
…自分の席が、どセンターだったので真正面から見させていただきましたよ~(〃∇〃)
いや、あのシーンはやんないんじゃないかなー?って思ってたのでちょっとビックリでしたが。
で、ストーリー的に神使契約のところで終わりかなって思ってたら、過去編のシーンもやってくれました!
ココとか↓ あと、戦神に巴衛が切られるシーンも!

ミカゲは原作のキャラ絵のシルエットだけで登場だったんですが、声がちゃんとアニメ版ミカゲの石田彰さんで!
セリフもアニメそのままじゃなくて、ちゃんと、ミュージカル版のセリフでした~!
そうそう!!水族館デートのシーンもちゃんとありました!!
コレね!↓

なんかいろいろなシーンが挟まっていくんだけど、ぶつ切りな感じが全然しなくて、うまくまとまってるなーって感じでした。
逆に、あ!これも見れる!これも!?みたいなwだからスゴイ嬉しかったです!
エンディングではスクリーンに原作のキャラ絵と一緒にキャストさんの名前紹介されてて、なんかそれも嬉しかったですね~!
物販ではパンフだけ購入しました~。
いや、実は、巴衛と瑞希が描かれてる「和のれん」←¥3000になんか超超超惹かれてしまったんですが、買って帰ってどうすんの!?とすんでのとこで耐えましたよw
パンフの中で、八神蓮さんが原作を読んで「巴衛の言動ひとつひとつがカッコよくて困ったなぁと思いましたね」って言ってまして。
やっぱ、カッコいいよね!(´∀`)
でも役者さん的には少なからずこういうのプレッシャーだろうなー。
でもホント、めっちゃ「神様はじめました」でした!(*´▽`*)
見に行って良かった~!!
あ、自分的にはこの2人↓、鬼切と虎徹が超可愛かった~!


にほんブログ村

もう、一言で言っちゃうと、
超!楽しかったですーーー!!(≧▽≦)
鳴神姫が出てるから、1巻から3巻くらいまでのダイジェスト的なストーリーかと思いきや、なんと↓ココのシーンからスタート!


いや、まさか鞍馬の「自覚シ・ロ★」が見れると思いませんでしたwここスゴイ好きなんですよね~!
なんかしょっぱなからテンポよくって結構笑わせていただきました!(≧▽≦)
鞍馬役の南圭介さんが見た目めちゃカッコイイのにすごい笑かしてくれて、ホント鞍馬でした~!
ソロで歌うとこなんて思わず堕天使DA☆TEN☆DIEのイントロかかるんじゃないかと思っちゃいましたもん(笑)
奈々生役の寺島咲さんは生で見る方が断然可愛い方で、元気いっぱい演じてらして、奈々生っぽさかなり感じましたよ~!
瑞希役の高崎翔太さんは、「あ、リアル瑞希だ」って感じで(´∀`)
なんか見た目も仕草も喋り方も瑞希!
今回のストーリーではまだミカゲ社の神使にはなってなくて、ストーリーテラーみたいな役回りになってました~
そして巴衛役の八神蓮さんは、ひそかに自分の中で一番、巴衛から遠いキャステングかなーって思ってたんですが、なんかすんなり巴衛!
前半は衣装が普通の着物だったんですが、後半が袴だったので更に巴衛だった!
てか、奈々生と神使の契約をした後、妖怪をばったばったと倒すとこ、ホントかっこよかった!!
そうそう!!この神使の契約のとこなんですが!!
…自分の席が、どセンターだったので真正面から見させていただきましたよ~(〃∇〃)
いや、あのシーンはやんないんじゃないかなー?って思ってたのでちょっとビックリでしたが。
で、ストーリー的に神使契約のところで終わりかなって思ってたら、過去編のシーンもやってくれました!
ココとか↓ あと、戦神に巴衛が切られるシーンも!

ミカゲは原作のキャラ絵のシルエットだけで登場だったんですが、声がちゃんとアニメ版ミカゲの石田彰さんで!
セリフもアニメそのままじゃなくて、ちゃんと、ミュージカル版のセリフでした~!
そうそう!!水族館デートのシーンもちゃんとありました!!
コレね!↓

なんかいろいろなシーンが挟まっていくんだけど、ぶつ切りな感じが全然しなくて、うまくまとまってるなーって感じでした。
逆に、あ!これも見れる!これも!?みたいなwだからスゴイ嬉しかったです!
エンディングではスクリーンに原作のキャラ絵と一緒にキャストさんの名前紹介されてて、なんかそれも嬉しかったですね~!
物販ではパンフだけ購入しました~。
いや、実は、巴衛と瑞希が描かれてる「和のれん」←¥3000になんか超超超惹かれてしまったんですが、買って帰ってどうすんの!?とすんでのとこで耐えましたよw
パンフの中で、八神蓮さんが原作を読んで「巴衛の言動ひとつひとつがカッコよくて困ったなぁと思いましたね」って言ってまして。
やっぱ、カッコいいよね!(´∀`)
でも役者さん的には少なからずこういうのプレッシャーだろうなー。
でもホント、めっちゃ「神様はじめました」でした!(*´▽`*)
見に行って良かった~!!
あ、自分的にはこの2人↓、鬼切と虎徹が超可愛かった~!


にほんブログ村