花粉の時期はなるべく外に出たくないが、運動不足も良くないので午後から宇都宮市の北にある羽黒山へ。

(山形の羽黒山はこちら

バイクでは何度も登ったが、歩いて登るのは13年ぶり2回目。

 

羽黒山神社の参道入り口にある駐車場を14:10’スタート。

 

石が敷かれた割と広い参道で、歩きやすい。

 

ところどころに案内の石柱。

 

どのへんまで登ったかわかりやすい。

 

「だいだら坊の岩」? 帰りに寄ってみるかな。

 

傾斜が緩くなってきて、

 

車道を抜けて階段を登ると、

 

茶屋に到着。

駐車場からここまで45'

 

その先に神社の入り口

 

石段を登って、

 

羽黒山神社に到着。

ここまで50分ちょい。少し汗をかきました。

 

参拝してその先を奥へ進むと電波塔があり、

 

その脇に「羽黒山山頂458m」の標識。

ここに山銘板があるのを初めて知った。

 

柱の穴から富士山が見えるらしいが今日はガスで無理。

 

蠟梅の先は筑波山方面。

 

帰りに「だいだら坊の岩」に寄ってみたが、もういい。

 

今日の山散歩は4.2km/1h20'でした。

これから花粉シーズンなので山歩きはしばらくお休みかな。。。